福岡県で運転免許証を紛失した時の対処法は?再交付手続きは必要なの?

未分類
スポンサーリンク

こんばんは!
くぼたやです。

今日は仕事帰りに後輩の子とご飯に行ってきました!
方言がなかなか抜けないのも今の悩みだそうです(‘ω’)
私からしたら、羨ましいよ~って思いました♪

方言って可愛いですよね(´ω`*)
その地域の話とか聞くのも楽しいので、充実した時間を過ごしました☆

ふと思ったのですが、この前調べた運転免許証の再交付手続きも
各都道府県によって違いがありそうで気になりました。

 

 

 

Contents

福岡県で運転免許証の再交付手続きができる場所は?

 

運転免許証を紛失した場合には

再交付 

手続きが必要です。

 

福岡試験場
北九州試験場
筑豊試験場
筑後試験場

上記の4試験場で再交付手続きが可能です。

ゴールド免許センター及び警察署では再交付手続きは行っておりません。

他の場所では行っていないようなので注意してくださいね!

 

受付はいつやっている?何時から何時まで?

 

月曜日~金曜日
(休日及び年末年始を除く。)

9時30分~10時30分
13時30分~14時00分

 

受付曜日と時間を確認してから行きましょう(´ω`*)

 

受付に必要なものは何?

手数料 3500円

写真(3×2.4cm)1枚
※ 「運転免許申請用写真の基準」を参照してください。

免許証遺失・盗難てん末書(警察署、交番で発行します。)
※ 自宅等で紛失された方は、試験場で申立書を書いて頂きます。

印鑑

身分を証明するもの(パスポート、社員証又は健康保険証等)

運転免許証のICチップ内に記録されている情報を本人の同意なしに読み取られることを防止するために暗証番号を設定する必要があります。

 

☆写真撮影の際は、カラーコンタクト(サークルレンズを含む。)は着用できません。

ふだんカラーコンタクトをしている方は写真撮影の際には気を付けてくださいね。

 

再交付と同時に他の事項の変更をする場合は?

再交付の申請時に他の事項の変更をしたい場合は、どうすればいいのでしょうか?

再交付と同時に本籍(国籍)
・氏名又は生年月日を変更される方は、本籍(国籍)が記載された住民票
(住民票については、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの)1通を提出(コピー不可)していただきます。

再交付と同時に住所のみを変更される方は、
・新しい住所を確認できる住民票
・マイナンバーカード(通知カードは不可)
・健康保険証又は公的機関(準ずる機関を含む。)が作成し交付した郵便物等のいずれか1種類を提示していただきます。
(コピー不可)※例:本人を名宛人とする新住所が記載されたガス、電気料金等の領収書等

記載事項変更と同時に申請される方は、「記載事項変更の手続き」をご覧ください。

 

仮免許証の再交付、海外滞在中に紛失した場合はどうすればいいの?

※仮免許証の再交付手続きについては、各試験場に問い合わせてください。
仮免許証の再交付手数料   1,100円
※海外に滞在中の方が免許証を紛失した場合の再交付手続きについては、各試験場へ問い合わせてください。

各試験場へのお問い合わせが必要なようです!

 

スポンサードリンク
 

まとめ

・運転免許証を紛失した場合には再交付手続きが必要

・福岡試験場・北九州試験場・筑豊試験場・筑後試験場で手続きができる

 

調べてみると、受付場所や持ち物も都道府県によって違うのだということが分かりました。
私ももし引っ越すことなどあればチェックしておきたいと思いました♪

入念にチェックして行くと良いですよね!

紛失した場合は再交付手続きに早めに行くと安心ですね(*‘∀‘)

未分類
スポンサーリンク
くぼたや

コメント

タイトルとURLをコピーしました