新潟バスセンターのカレー(ケンミンショー6/7)買える場所とレトルト通販まとめ

ケンミンSHOW
スポンサーリンク

こんばんは!
くぼたやです。

今夜のケンミンSHOWでは新潟のバスセンターのカレーが紹介されます。
バスセンターのカレーって、どんなカレーなのか気になりますね♪
暑い日が続くと、熱いカレーを食べたくなる人も多いのではないでしょうか(●´ω`●)

今回は新潟バスセンターのカレーについて調べてみました。

 

Contents

バスセンターのカレー(新潟)と場所について

 

新潟市にある万代シテイバスセンタービル内にある

名物 万代そば」で食べられるカレーのことです。

[営業時間] 8:00~19:00
[定休日] なし
[TEL] 025-246-6432

だしの香りに誘われて、思わずお腹が鳴ってしまう”そば”は味に自信あり。
隠れ名物”手作りのカレー”は、懐かしさを感じる味。カレールーだけのお持ち帰りもできます。

 

 

おお~!おいしそうなカレーです(●´ω`●)
バスセンターと聞くと、どんな所なのかと思いましたが写真を見ると分かりやすいですね♪
そば屋さんのカレーが有名っていうことにもビックリしました!
美味しさもかなりレベルが高そうです☆

 

・電車
→ JR新潟駅下車 万代口より徒歩約10分

・車
→ 北陸自動車道・新潟中央ICより約18分。
日本海東北自動車道・新潟亀田ICより約15分。
新潟駅より約2分。

・バス
→ 「万代シテイ下車」

・空港
→ 新潟空港よりバスまたはお車で約30分


新潟に行ったら食べてみたいカレーですね!

既に多くの有名人が食べているカレーなので、美味しいことは確実だと思います☆

 

ホテルの予約もしておくと良いですね(≧∇≦)

 

 

通販について

 

通販があるのか調べてみました。

定価ではないですが、Yahoo!ショッピングに在庫がありました

 

 

定価での通販は、 現在どこも売り切れています

さすがのテレビ効果ですね…
フリマサイトなどで価格が高騰しています。
しばらくは在庫がない状態が続きそうです。

 


→バスセンターのカレーをチェックする!

 

再入荷がいつになるか分かりませんが、落ち着いてから通販でも販売再開される可能性はあるので
チェックしておくと良いかもしれませんね!

※問い合わせが大量で対応能力を超えております。入荷予定は【未定】です。
商品入荷次第出品しますので、ページのお気に入り登録と通知設定をお願いいたします。

 

現時点では入荷は未定です。

 

追記:Amazonで定価ではないですが、在庫がありました。

http://amzn.asia/7dZMcQ3

定価で買うにはまだ待った方が良さそうですね…

 

 

 

 


まとめ

・ケンミンSHOWでバスセンターのカレーが特集された

・新潟市の万代バスセンターの「名物万代そば」で食べることができる

・通販がある

 

バスセンターのカレーの謎が解けました!
おいしそうです(●´ω`●)

通販もあるのが嬉しいですね☆

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました