こんばんは!くぼたやです。
お花見の場所はもうお決まりですか?
素敵な場所がたくさんあるので迷っちゃいますよね!
今回は飛鳥山公園2019花見の混雑状況や時期、屋台と駐車場について調べてみました。
Contents
飛鳥山公園2019花見の時期や混雑状況は?
今年の情報がまだないので昨年の情報をお伝えします。
・例年の開花予想:3月18日
・例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
・公衆トイレ:あり
・開園・閉園時間: 24時間
・夜桜観賞 可(花見期間中の17:30~21:00)
【アクセス情報】
住所:東京都北区王子1-1-3
交通アクセス: 【電車】JR王子駅から徒歩約3分。東京メトロ南北線王子駅から徒歩約5分。都電荒川線飛鳥山駅から徒歩約2分
駐車場:あり(後ほどご紹介します)
お問い合わせ 03-3908-9275 北区道路公園課
飛鳥山公園2019花見の混雑状況について
混雑状況について調べてみました。
先週の土曜日に、東京都北区にある飛鳥山公園に。
東京都内の桜の名所の一つであります。桜の見頃は過ぎ、散り始めておりましたが、
都心から少し離れているせいか、まだ残っていた。花見している人が多いので、じっくり鑑賞するには
難しいかもしれません。#東京都#北区#飛鳥山公園#桜 pic.twitter.com/wWmO380QgJ— ふみ (@wgsovfv1LyyvxBx) 2018年4月3日
やはり土日は混んでいる確率が高いです。
ネット上の情報だと平日は比較的混雑していないそうですよ。
平日でも夜はサラリーマンの方々が宴会をしていることもあるそうで夜は少し混んでいます。
飛鳥山公園2019花見の出店屋台について
飛鳥山公園2019花見の屋台について調べてみました。
屋台の出店場所は、広場です。
野外ステージでは和太鼓・子ども歌舞伎などが演じられているそうですよ♪
屋台の種類
【焼き鳥・焼きそば・たこ焼き・お好み焼き・ジャガバターなど】
飛鳥山公園はただいま桜祭り中かな.*・゚(*º∀º*).゚・*.
入口に屋台が見えます|´-`)チラッ pic.twitter.com/KfRCkYGqq3— きぬとうふ@とうふ同盟 (@kinu_toufuu) 2016年4月8日
屋台もたくさん出ていますね♪
飛鳥山公園の「北区さくらSA🌸KASOまつり」。“殺陣師屋本店”のステージや高校生による和太鼓演奏を楽しんだ⭐
総合プロデュースの花柳琴臣さんのブースを見つけたのでグッズを購入!✌ 琴臣さんの舞踊時間には居られず残念! pic.twitter.com/BWOpOEuta2— ひとみ (@hkmhtm1103) 2017年4月2日
屋台のものを食べながら、野外ステージで行われるイベントを見るのも人気です♪
飛鳥山公園2019花見の駐車場について
駐車場情報はこちらです!
・利用時間:午前8時30分から午後6時30分
・大型車 1台30分 600円
※センサーが、高さが250センチ以上の車両を大型と判断します。
その他 1台30分 150円
・利用できる通貨
1,000円紙幣及び500円・100円・50円・10円硬貨
2,000円・5,000円・10,000円紙幣は利用できません。
また、駐車場に両替出来る場所はありませんので、あらかじめ使用できる通貨をご用意ください。
ネット上の情報だと、駐車場も混雑が予想されます。
利用できる通貨も限られているので、事前に準備が必要です。
少し待ってしまう可能性もあるので、時間に余裕を持って出ましょう。
アクセスの良さが好評の飛鳥山公園なので電車で行くこともおすすめします♪
周辺の駐車場を事前に予約しておくと安心です☆
事前に予約しておけば焦る必要もないし、
レビューも見ることができるから安心して決められるよ。
無料で登録できるし、レビューで事前に知ることもできるから今年はバッチリ楽しめそう♪
まとめ
・例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
・平日は比較的混雑していない
・広場で屋台が出店されている
・駐車場も混雑しているため時間に余裕をもって行きましょう
・電車でのアクセスの良さが好評
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!
コメント