アフィリエイト広告を利用しています

バンクシーって誰?展(東京)の開催期間は?チケットやアクセスについても

スポンサーリンク

バンクシー好きの方にはたまらない
展示会がもうすぐ始まります!

今回はバンクシーって誰?展(東京)の開催期間,チケット,アクセスについて調べてみました。

 

Contents

バンクシーって誰?展(東京)の開催期間について

世界中に分散するバンクシーのストリート・アート。その代表作品を選りすぐって、テレビスタジオの舞台美術チームが、美術館とは異なる会場空間でリアルサイズに再現します。

バンクシーのストリート作品を見るために世界一周の旅へ出なくとも、活動の3大地域と言われるヨーロッパ、アメリカ、そして中東の街並みをこの会場で体感いただけます。

故郷イギリスのブリストルからロンドン、映画にもなったニューヨークでの活動や自主企画で一世を風靡したロサンゼルス、そして幾度も訪れては作品を残し続けている中東。映画のセットのようなリアルな街並みを会場に出現させ、全面撮影OKの新感覚没入型展示を創出します。

引用元:(whoisbanksy.jp)

開催期間:2021年8月21日(土)〜2021年12月5日(日)

開館時間:11:00〜20:00 (金・土・祝前日は21:00まで)

※最終入場は閉館時間の30分前
休館日
10/5(火)、10/12(火)、10/19(火)

ヨーロッパ、アメリカ、の街並みを実感できるのは楽しみすぎますね♪
いろんな作品を楽しみください!

バンクシーって誰?展(東京)のチケットについて

チケットについてご紹介します。
入場料(税込)
※チケットはプレイガイドでの事前購入をお願いしております。

前売券
平日:一般 1,800円・大学・高校生 1,600円・中学・小学生 1,100円
土日祝(日時指定):一般 2,000円・大学・高校生  1,800円・中学・小学生 1,300円

当日券
平日:一般 2,000円・大学・高校生 1,800円・中学・小学生 1,300円
土日祝(日時指定):一般 2,200円・大学・高校生  2,000円・中学・小学生 1,500円

*販売期間:前売券 5/27(木)〜8/20(金) 、当日券 8/21(土)〜12/5(日)  
*未就学児は無料。
*学生券をお求めの場合は学生証のご提示をお願いいたします。(小学生を除く)
*会場内混雑の際にはご入場をお待ちいただく場合があります。
*障害者手帳をご提示の方は本人及び介護者1名無料。

【無料入場対象の方】
土日祝含め開館中お好きな時間にご入場できますが、会場の混雑状況によっては入場までお待ちいただく場合がございます。

混雑緩和のため、土日祝は日時指定となります。
①11:00~15:00 / ②15:00~20:00(金・土・祝前日は 21:00まで)の2部制となります。
必ず事前にチケットご購入の上ご来場ください。
チケットのご購入

日テレゼロチケ会員サイト|
インターネット購入(コンビニ発券)
※お客様手数料無料。

イープラス (eplus.jp)
店頭での直接購入:ファミリーマート店舗での直接購入
※Famiポートで購入可能

ローチケ[ローソンチケット] 

店頭での直接購入:ローソン・ミニストップでの直接購入
※Loppiで購入可能

もうすでに前売り券は発売されているので購入可能ですよ♪
当日券もあるので安心ですね!

 

バンクシーって誰?展(東京)のアクセスについて

アクセスについてご紹介します。
会場:寺田倉庫G1ビル
住所:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-4

・りんかい線「天王洲アイル駅」 B出口より徒歩4分
・東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル駅」南口より徒歩5分

※施設内に駐車場はございません。お近くの有料駐車場をご利用ください

まとめ

・開催期間:2021年8月21日(土)〜2021年12月5日(日)
・開館時間:11:00〜20:00 (金・土・祝前日は21:00まで)
・前売券 5月27日(木)〜8月20日(金) 、当日券 8月21日(土)〜12月5日(日)
・チケットのご購入:日テレゼロチケ、イープラス、ローソンチケット
・会場:寺田倉庫G1ビル
・住所:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-4
・アクセス:りんかい線「天王洲アイル駅」 B出口より徒歩4分
東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル駅」南口より徒歩5分

展覧会のアンバサダー中村倫也さんが音声ガイドに挑戦もしているみたいです。
わくわくポイントが多いバンクシーって誰?展ですね!

未分類
スポンサーリンク
くぼたや

コメント