こんばんは!くぼたやです。
1月もそろそろ終わります…寒い寒い冬もあと少しで終わりそうですね!
そろそろ暖かい陽気が待ち遠しくなるそんな時期です(*’▽’*)
今回は万博記念公園2019花見の混雑状況や時期、屋台と駐車場について調べてみました。
Contents
万博記念公園2019花見の時期や混雑状況は?
今年の情報がまだないので昨年の情報をお伝えします。
・例年の開花予想:3月23日
・例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
・公衆トイレ:あり
・開園・閉園時間: 9:30~17:00
桜まつり期間中は21:00まで。最終入園は閉園30分前
・料金:大人250円、小中学生70円
【アクセス情報】
住所:大阪府吹田市千里万博公園
・交通アクセス
【電車】大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約5分 大阪モノレール公園東口駅から徒歩約5分
【車】近畿道吹田ICから約5分 中国道中国吹田ICから約5分
駐車場 :あり(後ほど詳しくご紹介します)
お問い合わせ 06-6877-7387
万博記念公園2019花見の混雑状況について
混雑状況について調べてみました。
日曜日に行った万博公園。お昼に行くと人が多すぎて、入場が混み過ぎていて、諦めた。四時には駐車場出ないと、2時間駐車場でるのにがかるらしい。だから、公園まわりの桜でちょっとだけ花見気分を。#万博 #公園 #花見 #桜 pic.twitter.com/bdSaAnAjSi
— 花と団子と (@hanatodangoto) 2018年4月5日
日曜日は入場するにも、すごく混んでいるという情報が、、
駐車場を出るのに2時間かかるのは、大変ですね。
例年の情報を調べてみたところ、土日は入場制限がかかるほど混雑しています。
朝早く行くか、平日の方が空いているという情報がありました。
せっかく行ったのに入場制限がかかると大変なので、早めにいきましょう。
万博記念公園2019花見の出店屋台について
万博記念公園2019花見の屋台について調べてみました。
屋台はたくさん出ているそうです!
屋台の種類【焼きそば・お好み焼き・ポテト・焼き鳥・から揚げ・カキ氷・お団子など】
ゆうりちゃんと万博公園からのニフレル!桜も満開🌸屋台も美味い
ニフレル楽しい(^ω^≡^ω^) pic.twitter.com/2bQKujKPh6
— ゆいなん⚓👑 (@museeee21) 2018年3月30日
桜の下でお団子もいいですね♪
ポカポカ陽気を浴びながら食べるカキ氷も美味しそうです!
【万博公園】にて、お花見してきた✨🌸
桜は思ってたより咲いてたかな♪
晴天にも恵まれ、桜見ながらの日本酒は美味しかった〜♪屋台も出てていろ〜んな食べ物あって
本当に満足😊
京都あたりも見に行けたらいこうかな🤔 https://t.co/VsbutLIVez pic.twitter.com/1yJura3wHp— TAISUKE🌏 (@FPS_COD_pad_tt) 2017年4月2日
屋台があると楽しさ倍増ですね!
人気の理由がよくわかります♪
近くにEXPOCITYもあるので、1日中楽しめそうです!
万博記念公園2019花見の駐車場について
駐車場の情報はこちらです。
・東駐車場 998台
・南駐車場 1,218台
・中央駐車場 971台
・西第1駐車場 691台
・日本庭園前駐車場 612台
駐車場の空き状況は公式サイトからチェックできます!
(地図をクリックすると公式サイトに飛びます)
引用;(expo70-park.jp)
たくさんあるのですが、お花見の時期は駐車場もすごく混雑しています。
時間に余裕をもっていきましょう!
もしくは、近隣の駅の駐車場に停めて行くという方法も良いと思います♪
その場合は事前に予約できるオンラインコインパーキングがおすすめです!
事前に予約しておけば焦る必要もないし、
レビューも見ることができるから安心して決められるよ。
無料で登録できるし、レビューで事前に知ることもできるから今年はバッチリ楽しめそう♪
まとめ
・例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
・平日と開演すぐは比較的空いている
・屋台はたくさん出店している
・駐車場は5箇所あるが混雑するため時間に余裕をもっていく
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!
コメント