こんにちは!くぼたやです。
夏のお祭りどこに行こうかみなさんもう決めていますか?
お祭りどこも素敵で迷っちゃいますよね。
今回は弁天祭 (天王祭/名古屋)2019の【概要,混雑状況,屋台】について調べてみました。
弁天祭 (天王祭/名古屋)2019について
現時点では日程がまだ出ていないので、昨年の情報をご紹介します。
弁天祭(天王祭)
日程:2018/6/9(土)6/10(日)
場所:西区弁天通商店街と江川端通商店街一帯
地下鉄・鶴舞線「浄心駅」
時間:午後3時から午後9時まで
去年が6月なので今年も6月上旬ぐらいかなと思います!
去年は5月中旬に情報が出ていたので今年もそれぐらいに情報が出るのかなと思います!
情報解禁が待ち遠しいですね♪
弁天祭 (天王祭/名古屋)2019の混雑状況について
混雑状況はこちらです。
#弁天祭り #天王祭り #弁天通商店街 #名古屋 #祭り #街角資料館 #まちおこし
まず、露店の数と人の数に驚き!
歩くのも一苦労で、弁天通を歩くのに30分くらいかかった(いつもは10分くらい)💦
それでも数十年前に比べると人の数は減っているのだとか😔
それでも、晴れて良かった☀ pic.twitter.com/gWgTNzh49D
— 街角資料館×愛知学院大学×弁天通商店街@名古屋・浄心の記憶を未来へ!! (@machikado2018) 2018年6月9日
弁天通を歩くのに30分くらいかかったというぐらい混雑しています。とても混雑していることが予想されます!
ネット上の情報でも人が多くて歩きづらいという情報もありました。
15時や夕方の方が夜よりは空いている模様です。
夜はサラリーマンや仕事終わり学校終わりの方が多いみたいなので夕方や早めの時間がおすすめですね!
屋台も混雑している時は並ぶみたいなので、空いている時間帯を狙って行きましょう♪
弁天祭 (天王祭/名古屋)2019の屋台について
屋台は数百件ぐらい出ているということなので大盛り上がりですね!
どういう種類の屋台があるのか紹介します!
・人魚すくいやイカ焼き・チーズハットクなど
浄心の弁天祭り、数百件の屋台が出てて、警察車両も出ていて、大変賑わってました! pic.twitter.com/W8JUe0c6h3
— yossy (@yossy2689) 2018年6月9日
新大久保に行かなくてもチーズハットクが食べられるのは嬉しい♪
食べて見たかった方は挑戦してみてくださいね!
・絵文字焼き・チョコバナナ・たません
今日は地元の #弁天祭 🤗
久々に行ったら楽しかった❣️お祭に行くと、たくさん食べすぎちゃう😅小学生の頃にあった、絵文字焼きが復活してて嬉しくて並んで買っちゃった‼️#屋台#チョコバナナ#たません#むかしなつかし#絵文字焼き#夏はやっぱ楽しい pic.twitter.com/yWxHLRknht
— まぁ (@3RYyLF9V6xxl4sP) 2018年6月9日
絵文字焼きなど珍しい屋台も多いですね♪
・くじ屋・焼きそば・大判焼き・ジャガバター・たこ焼き・お好み焼き
元加治駅前で弁天祭の屋台が今年もすごい
ここら辺で一番車通りの多い踏切前後を封鎖して屋台の列ができる pic.twitter.com/bTbra4B2Ye— やる気のなさ (@nasa8miri) 2016年1月14日
定番メニューもしっかりあるのは嬉しいですね♪
それにしても屋台の数が魅力的!
まとめ
・現状日程はまだ出ていないが6月上旬を予想
・夕方が比較的空いているかも
・屋台は定番メニューから変わりものまでたくさん出ている。
日程が出るまでいつになるのか楽しみですね♪
美味しい屋台をたくさん食べて夏を満喫してくださいね!
コメント