こんばんは!
くぼたやです。
季節が変わり…暑い日もあるので、着る服も変わってきました。
今年は自分に似合う服を意識して買うようになったからか、あまり着ていない服も少ないです。
パーソナルカラー診断と骨格診断を受けてより明確になってきたと思いました。
私は基準ができると選びやすいなと思いました♪
大丸松坂屋(大阪)パーソナルカラーPC診断を受けた感想!予約を取るコツは?
今回は大丸松坂屋の骨格タイプ診断を受けた感想や予約を取るコツについて調べてみました。
Contents
大丸松坂屋の骨格タイプ診断について
大丸松坂屋のファッションナビで骨格診断を受けることができます。
診断の内容も豊富です。
●パーソナルカラー診断+骨格診断+ミニナビ
●顔型診断&ヘアスタイルセミナー
・印象診断
・パーソナルカラー診断
・カラー診断+ミニナビ骨格タイプ診断
・骨格タイプ診断+ミニナビバランス診断
・ショッピングナビパーソナルカラーアドバンスコース
●メイクカラーセミナー
●パーソナルカラー診断+メイクカラーアドバイス
●は日にち限定です。
私が受けたのは、パーソナルカラーと骨格診断がセットになった
パーソナルカラー診断+骨格診断+ミニナビです。
120分8620円(税込)でした。
骨格タイプ診断+ミニナビは60分4320円(税込)です。
スタッフさんから聞いたのですが、このコースはかなり人気のようです!
1回でパーソナルカラーも骨格タイプも知りたい!って思ったので予約しました(*´▽`*)
同じ気持ちの方も多いと思います♪
実際に私も何度も予約しようと思ってアクセスしたものの満席でした…
予約を取るコツについては、後ほど記載しています☆
こちらは骨格タイプ診断についての記事です。
実際に受けてみた感想
自己診断はナチュラル?ストレート?どっちだろうって悩んでいました…
悩みを解決するぞ!ってことで行ってみました。
場所は大丸内なのですぐ分かりました(・∀・)
ちょっと早く着いたのでファッションナビの前を通り過ぎてみると、前の時間帯の方の接客中でした。
人気を実感しますね~!
いよいよだなとドキドキしてきました。
ファッションナビの近くの出口を出ると、時空の広場があるので時間までゆっくり過ごしていました(≧◇≦)
早く着いちゃった方にオススメスポットです☆
時間になり、診断がスタート。
当日の私の服装は
・トップスは白
・ボトムスはロングスカート
でした。
・お一人様のメニューです。2名様以上でご同席は、ご遠慮いただいております(乳幼児含む)
骨格タイプに合った着こなしをすることで、本来の美しさが際立ち、着やせ効果やスタイルアップ効果が期待できるということが分かりました。
骨格は変わらないので体型が変わっても同じだと聞きました。
芸能人の方ならこの方という説明もあるので、イメージしやすかったです♪
写真、緊張するな…(/ω\)
と思って指示された通りに立って、タブレットで撮影。
こういう機会はあまりないので、ちょっと恥ずかしかったです(笑)
この写真は診断後すぐに削除します。
その後、靴のサイズを聞かれます。
O脚かどうかもチェック。
立って、手・肩甲骨・膝・腰などをタッチして見てもらいます。
「カラダの数箇所にボディタッチさせていただき」とホームページにあった通りですね。
そして、結果が出ました。
骨格タイプ
ストレートでした!
そのままで存在感のあるボディ、だそうです。
過度に装飾されたアイテムなどは似合わないとのこと。
自分では分からなかったので、そうだったのか~と思うばかりで意外でした。
普段着る服と全然違うかも…って思いました。
流行の服を着ても着ぶくれしたり、しっくりこないのも骨格タイプの影響もあるとも聞きました。
個人的に思ったのが、ストレートの服装などはかっこいい女性!ってイメージです。
エェ・・・着たことない服ばかり・・・って思いながら話を聞いていました(笑)
着たことない服ばかりということは、新しい自分に出会えますね~!
楽しみです♪
ストレートタイプが似合う服やアクセサリー、小物が載っているシートをもらいました。
イラストからも漂うかっこいい女性オーラ!(*´Д`)
日が経つとちょっと忘れそうになることもあるので、嬉しいですね!
私は行く前に本も買って、診断後も服を買う前には本も参考にしています☆
タイプ別に詳しく載っているのでオススメです。
【レビュー高評価】骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルールをチェック!
骨格タイプ診断の前にパーソナルカラー診断を行いました。
そして、骨格タイプ診断後にはミニナビ。
ミニナビでは、スタッフさんと一緒に大丸店内の服を見て回ります。
買ってください!とか言われたり、買わないといけないオーラは一切ありませんでした。
ただ、かなり欲しくはなりますね(笑)
年齢層や好みに合わせたフロアに行くので、普段着ていないブランドを見ることができる楽しみもあります♪
診断後のイメージはかっこいい女性が着る服!だったのですが、流行の服や可愛い服もたくさん☆
こういうストライプのスカートも可愛いですよね☆
自然と似合う服を選ぶまでには時間がかかるかもしれませんが、基準があると選びやすさがアップしたと思います。
今回はパーソナルカラーと骨格タイプ両方から似合う服を紹介してもらいました。
着てみたい!って気持ちが高まってきました♪
私の場合、今まで挑戦したことのない服が多かったので今後買ってみようって思いました!
予約を取るコツは?
私は大丸松坂屋のパーソナルカラー診断を知ってから予約サイトをチェックしていました。
が、数カ月経ってから…予約が取れました。
サイトを見てみると
ご希望日時の28日前の午前11時から予約が可能です
と書いていますが、アクセスするとほぼ選べる日時がない…( ゚Д゚)
土日はほぼすぐに埋まっているので、予定が合う方は平日を狙うのがオススメですね。
スタッフさんも、かなり人気なので予約が取れたらラッキーと言っていました。
私の場合ですが、
たまたまキャンセルが出て空いた平日
に予約が取れました。
コツとしては
・先に会員登録を済ませて入力の時間などを省く
・根気よく粘ってサイトをチェックする
とにかく諦めずにサイトを見てみることですね。
パーソナルカラー診断と骨格診断を受けたいという方は、たまにパーソナルカラー診断だけ、骨格診断だけ、と別々なら空いていることもあるので
別の日時で受けてみるというのも手だと思います。
まとめ
・大丸松坂屋の骨格タイプ診断を受けた
・骨格タイプによって似合う服が変わってくる
・予約を取るコツは、先に会員登録を済ませて入力の時間などを省く、根気よく粘ってサイトをチェックする
パーソナルカラー診断と骨格タイプ診断を受けたことで、コスメや服を選ぶ時の1つの基準になったと思います。
大丸松坂屋(大阪)パーソナルカラーPC診断を受けた感想!予約を取るコツは?
いつも悩む…流行の服を買ったもののしっくりこなくてほとんど着ずに終わってもったいない…
という方は行ってみるとヒントが見つかるかもしれませんね。
私は意外な発見があって楽しかったです♪
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
コメント