こんばんは!
くぼたやです。
最近、断捨離の本などを読んで物を減らしたいな~と思っています。
買ったけど着ていない服、似合わない服って結構あるものです…
残念な気持ちにならないよう、自分に似合う色などをチェックしたいと思ったので診断を受けてきました。
今回は大丸松坂屋のパーソナルカラー診断について調べてみました。
Contents
大丸松坂屋のパーソナルカラー診断について
大丸松坂屋のファッションナビでパーソナルカラー診断を受けることができます。
診断の内容も豊富です。
●パーソナルカラー診断+骨格診断+ミニナビ
●顔型診断&ヘアスタイルセミナー
・印象診断
・パーソナルカラー診断
・カラー診断+ミニナビ骨格タイプ診断
・骨格タイプ診断+ミニナビバランス診断
・ショッピングナビパーソナルカラーアドバンスコース
●メイクカラーセミナー
●パーソナルカラー診断+メイクカラーアドバイス
●は日にち限定です。
私が受けたのは、パーソナルカラーと骨格診断がセットになった
パーソナルカラー診断+骨格診断+ミニナビです。
120分8620円(税込)でした。
パーソナルカラー診断+ミニナビだと60分4320円(税込)です。
スタッフさんが言うには、このコースはかなり人気のようです!
実際に私も何度も予約しようと思ってアクセスしたものの満席でした…
予約を取るコツについては、後ほど(●´ω`●)
こちらはパーソナルカラーについての記事です。
実際に受けてみた感想
パーソナルカラー診断、自己診断と簡易診断ではスプリング、イエベでした。
果たして結果はどうなるのでしょうか…!?
さっそく行ってみましょう。
場所は大丸内なので分かりやすいです(・∀・)
ちょっと早く着いたのでファッションナビの前を通り過ぎてみると、前のご予約の方の接客中でした。
さすが人気ですね~!
時間になり、診断がスタート。
当日の私の服装などは
・スッピン、カラコンなし
・ヘアカラーはトーン暗め
・トップスは白
でした。
・肌、瞳の色を参考に診断するので、ノーメイクまたは、ナチュラルメイクでカラーコンタクトのご使用はご遠慮ください。
・お一人様のメニューです。2名様以上でご同席は、ご遠慮いただいております(乳幼児含む)
日焼けしたらどうなりますか?
普段はどんな色のコスメが多いですか?
など質問に答えつつ、進んでいきます。
瞳の色や肌の色もチェックしました。
その後、ライトで照らされた鏡の前に座りました。
緊張しますね(゜_゜)
まずはピンク色の布を4枚。
ファサッファサッとめくって、また戻ってきて…
同じピンクでもこの色だと影ができる、血色が悪く見えるなど
ていねいに教えてくれます。
ピンクは確かにウィンターの方の似合う色のドレープだと、顔が色に負けていましたね…(´・ω・`)
その後には赤や黄、青、緑やベージュなど多くの色のドレープを当てて診断。
ぶっちゃけ…あまりそんなに違いが分からないぞっていうカラーもありました(笑)
ウィンターがほとんど似合わないのは明らかに分かりましたね。
結果は・・・
スプリングでした!
2ndはオータムでした。イエベ(・∀・)
プロに診てもらえて、改めてスプリングだと実感しました。
意外だったのが、それまで自分で得た知識で避けていた色があったのですが、同じ色でも違いがあるため似合う色もあることです!
青や緑ってあまり着ていないし、今までの診断でスプリングだから似合わないかもなって思いこんでいましたが
色を選べば似合うことを学んだので、挑戦したいなと思いました!
なんとなくしっくりこない…似合ってないのかな…という原因が分かるとスッキリしますね(≧◇≦)
あと、似合わない暗い色や黒は着ない方が良いのかと思いきや…アクセサリーや小物使いで変わることも分かりました!
マフラーの柄や色で変わるので、希望が持てますね~(≧◇≦)
小物って意識せずに流行物を買いがちでしたが、ひと工夫で印象が変わるって、考えるだけで楽しい~♪
ちなみに自然光ではないため誤診が多いという感想もあったので、それもあるかもと思いました。
パーソナルカラーについて調べていましたが、誤診はあるとも聞きます…
カラー表なども、もらえました。
日が経つとちょっと忘れそうなので、参考になりますよね(´艸`*)
スタッフさんの対応もとても親切だったので、行って良かったと思いました。
私は行く前に本も買って、診断後も服を買う前には本も参考にしています☆
タイプ別に詳しく載っているのでオススメです。
【レビュー高評価】骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルールをチェック!
私はこの後、休憩を挟んで骨格診断、ミニナビを受けました。
飲み物はあった方が良いですね~!
ミニナビでは、大丸内のコスメもスタッフさんと一緒に見ました。
こういう色が似合うのか~と改めて思いました。
私の場合は骨格とパーソナルカラー両方から似合う服も見たので印象に残りましたね。
予約を取るコツは?
私は大丸松坂屋のパーソナルカラー診断を知ってから予約サイトをチェックしていましたが、数カ月経って…予約が取れました。
サイトを見てみると
ご希望日時の28日前の午前11時から予約が可能です
と書いていますが、アクセスするとほぼ選べる日時がない…ということが大半でした。
土日はほぼすぐに埋まっているので、予定が合う方は平日を狙うのがオススメですね。
スタッフさんも、かなり人気なので予約が取れたらラッキーと言っていました。
私の場合ですが、
たまたまキャンセルが出て空いた平日
に予約が取れました。
コツとしては
・先に会員登録を済ませて入力の時間などを省く
・根気よく粘ってサイトをチェックする
とにかく諦めずにサイトを見てみることですね。
パーソナルカラー診断と骨格診断を受けたいという方は、たまにパーソナルカラー診断だけ、骨格診断だけ、と別々なら空いていることもあるので
別の日時で受けてみるというのも手だと思います。
まとめ
・大丸松坂屋でパーソナルカラー診断が受けられる
・予約のコツとしてはサイトに会員登録しておき、頻繁にチェックする
パーソナルカラー診断に行ったことで、適当に選ぶってことがなくなったと感じます。
考えて買うようになったので、似合わなくて無駄にしてしまったコスメや服も減りました。
早くも行って良かったと思いました。
私は骨格診断もしたので、今まで着なかったような新たな服も開拓しています…!
これから予約を取る方が、無事に申し込めるように願っています(´艸`*)
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
コメント