
こんばんは!くぼたやです。
冬が終われば、もうすぐそこには春がやってきますね〜!
春はポカポカして気持ちがいいですよね(*’▽’*)
今回は五稜郭公園2019花見の混雑状況や時期、屋台と駐車場について調べてみました。
Contents
五稜郭公園2019花見の時期や混雑状況は?
今年の情報がまだないので、昨年の情報をお伝えします。
・例年の開花予想:5月上旬〜下旬
・例年の見頃:4月下旬 ~ 5月上旬
・公衆トイレ:なし
・開園・閉園時間: 24時間
郭内(堀の内側) 4月~10月 5時~19時
11月~3月 5時~18時
【アクセス情報】
住所: 北海道函館市五稜郭町44
交通アクセス
【電車】JR函館駅から市電函館駅前~五稜郭公園前下車、徒歩15分 【車】函館江差自動車道函館ICから約15分
駐車場 :× 近隣に有料駐車場あり
お問い合わせ: 0138-40-3605
五稜郭公園2019花見の混雑状況について
混雑状況について調べてみました。
夜の五稜郭公園、花見の人でいっぱい pic.twitter.com/1JktQOirfY
— あすま (@alphlyla) 2018年4月29日
夜は花見の人で混雑している模様です。
ネット上の情報だと混雑していることが多いので平日に観に行っているという人もいました!
平日はゆっくり観れそうですね♪
他の花見会場もですが、平日や朝早くは狙い目ですd( ̄  ̄)
とはいえ、夜桜は美しいので混雑していても見たくなりますね。
五稜郭タワーやボートからの眺めも思い出に残りそうです☆
五稜郭公園2019花見の出店屋台について
五稜郭公園2019花見の屋台について調べてみました。
屋台は出ていないみたいですが
季節限定のソフトクリームがあります!
ラブライブサンシャイン函館ライブに行く人は、聖地巡礼エリアに入ってる五稜郭公園がちょうどその頃花見シーズンを迎える時期なので、行くのを強くお勧めしておきます。 五稜郭タワー1階で季節限定の桜ソフトもこの時期に食べられます。 pic.twitter.com/4sTMZGPPKe
— ミナヅキトウヤ@家カレー入門本委託中 (@yuzu_touya) 2018年1月20日
春は、桜ソフトクリームが売っているみたいですよ♪
ピンク色でとってもかわいいソフトクリームですね!
これは食べてみたいです…!
五稜郭公園で花見ジンギスカンヽ(・∀・)ノ#羊飼いしゃん #GO太くん #五稜郭タワー #桜 pic.twitter.com/lmeUaLc1E9
— ゼロ(黒の騎士団CEO) (@zero777ceo) 2018年5月1日
桜の下でジンギスカンを食べることができます!
屋台がなくても、ジンギスカンが食べれるのは嬉しいですね。
お花見ジンギスカンセット(1人分税込2200円)
・上ラム肉300グラム、5種の野菜、タレ、皿、はし、紙おしぼりがつき、シート、ガスボンベ、コンロ、鍋
・樽生ビール20リットル(税込19300円)、10リットル(同10800円)、オードブル盛り合わせやおにぎり、枝豆、漬物も注文できます。
・いずれも予約制で、営業時間は昼の部が11~15時、夜の部が17~21時。
五稜郭公園2019花見の駐車場について
駐車場情報はこちらです!
五稜郭公園には駐車場がないので、こちらの駐車場がおすすめです♪
函館市芸術ホール・北洋資料館・道立函館美術館 駐車場(有料)
駐車料金:1時間まで200円、以後30分ごとに100円
※但し、函館市芸術ホール、北洋資料館、道立函館美術館の利用者については、2時間まで無料です。
各施設窓口で駐車券に認印を受けてください。
事前に予約しておけたら…と思う方には、オンラインコインパーキングがぴったりです!
事前に予約しておけば焦る必要もないし、
レビューも見ることができるから安心して決められるよ。
無料で登録できるし、レビューで事前に知ることもできるから今年はバッチリ楽しめそう♪
まとめ
・例年の見頃:4月下旬 ~ 5月上旬
・平日は比較的空いている
・屋台はないがジンギスカンが食べられるプランや桜ソフトがある
・駐車場はないので函館市芸術ホール・北洋資料館・道立函館美術館 駐車場がおすすめ
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。