こんばんは!くぼたやです。
年末年始はおいしい物がたくさんで誘惑が多いですね(●´ω`●)
これからの時期は飲み会やパーティなども増えてくるので、イベントも食もたっぷり楽しめそうです♪
初詣はまだ先ですが、すでに屋台に行きたくなってきましたね〜(笑)
今回は伊奈波神社の2019初詣の屋台と時間や混雑状況について調べてみました。
伊奈波神社2019初詣の時間と屋台について
●初詣の日程や時間
12月31日〜1月5日 終日開放
●アクセス
岐阜市伊奈波通り1の1
電話(058)262‐5151
FAX(058)262‐5153
電車の場合
名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、伊奈波通り下車、徒歩5分
車の場合
東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号・156号・248号を経由し、国道256号を長良橋方面へ車で9km。
<無料>駐車場あり(30台)。1月5日まで使用不可。
屋台について
12月31日 ~ 1月4日まで
例年の傾向から考えると、屋台はこの日程で出店されることが予測されます。
■屋台の種類
焼きそば・クレープ・じゃがバター・チュリトス・フランク・牛串・タン串・カステラ・ホルモン
明石焼き・トルネードポテト・レンコンチップス・いちご飴・甘酒・焼きとうもろこし
伊奈波神社に初詣行きました。予想よりもすごい人でびっくり。スーツ姿の人もいて、仕事初めで初詣に来た人もいたのかなあ。
屋台で焼きそば買って食べました。こういう場所で食べる焼きそば、とても美味しく感じるのは自分だけ?
今年も美味しいものたくさん食べていきたいです。 pic.twitter.com/bq7tvdVoxJ— 散歩マン (@xyz123456789xy1) 2018年1月4日
目玉焼きが乗っていて、美味しそうな焼きそばですね!
初詣や屋台の雰囲気が良いと、いつも以上に美味しく感じそうです♪
たくさん屋台が出ていることがわかりますね( ´ ▽ ` )
屋台たくさーん まずお詣りー#伊奈波神社 pic.twitter.com/nBgmFqx3vS
— YAYA@ヌルスタープラチナ (@dekaknte) 2016年1月1日
屋台の雰囲気がわかる情報も!
人は多そうですが、たくさんの屋台が出ていることがわかりますね!
伊奈波神社2019初詣の混雑状況について
岐阜県内で一番参拝客の多い神社なので混雑することが予想されます。
元日は通行規制がかかるほど、混雑していることもあるみたいです!
混雑を避けたいのであれば、元日は控えた方が良さそうですね。
例年の混雑状況を調べてみました。
初詣に伊奈波神社に来ました。
今年は人が少ないな。 pic.twitter.com/EtscL7trUq— shiro itibann (@muku069) 2018年1月1日
9時ごろに参拝して、人が少ないと言っている方も。
大晦日〜年越しから少し経った時間はやはり混雑しますが、
早朝や早い時間帯は混雑がマシな可能性も高いです。
今日は地元の土地神である伊奈波神社に初詣に行ってきた。
毎年三が日は参拝する人多いのに今年はめっちゃ少なかった。(小雪が舞っていたからかなぁ)
おみくじは金運みくじを引いてきた。
推しごとするのに金運大事だからね‼— キラ・シジホス (@akiraspsamurai) 2018年1月3日
昨年は、3日に行った方は人が少なかったみたいです。
雪や天気によって混雑具合も左右されるのかもしれません。
まとめ
・伊奈波神社の屋台は12月31日~1月5日まで。
・元旦は混雑する。天気の悪い日は空いているかも!
出店もたくさん出店されるので楽しみですね!
混雑も予想されるので、防寒はしっかりして初詣に行きましょう♪
最後まで読んで下さった方ありがとうございました!
コメント