こんにちは!くぼたやです。
今回は岩原スキー場2018-19シーズン、アクセスやホテルについて調べてみました。
岩原スキー場2018-19シーズンはいつから?
岩原スキー場2018-19シーズンは
12月8日(土)オープンです。
岩原スキー場や混雑状況について
岩原スキー場の混雑状況について調べてみました。
12月8日(土)オープンなのでもうすぐオープンですね。
公式インスタグラムでは、現在の状況も確認できますよ!
雪がしっかり降っていますね♪オープンが楽しみです!
昨年の状況を見てみると・・・
岩原スキー場
初級向きと標高の低さから訪れて居なかったが、100年近い歴史はさすがでした。ゲレンデスタッフも親切で、周辺の店舗の方々も対応が良かった。ゲレンデも初級メインだけど、山頂のコースは降ったあと面白い。
練習には持って来いですね、空いているし。あとシャワートイレが多い!— 坂下テスタ、ALXDVIP (@Sakashita_Tes2) 2018年1月24日
1月末時点だと空いているという情報も
昨日は岩原スキー場へ。久しぶりに、土日に行ったからか混んでる感じがした。まぁ、1日晴れだったからコンデションは最高だったけど。
一番下のリフトも10分待ちしたくらい
日本一長いというソリは以外とスピードでた。腹筋いたくなりました
♯岩原スキー場 #土日 pic.twitter.com/vBfVWFT0OB— shun (@shunshun0314) 2018年1月13日
土日はやはり混んでいるそうなので、平日に行ける方は平日に行くのをおすすめします!
岩原スキー場2019のアクセスやホテルについて
岩原スキー場のアクセスについて
〒949-6103
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽731−79
・電話番号
025-787-3211
車の場合:カーナビご利用の方は、電話番号で検索することをおすすめします!
●駐車場情報:全日無料
電車の場合:最寄駅が越後湯沢駅。駅から無料シャトルバスがあります。
引用;iwa-ppara.com
リクエスト便について(お問合せTEL:025-787-3211)
「岩原に行きたいのに最寄りに岩原行きシャトルバスの停留所がない」
「希望の時間に岩原行きバスの運行がない」など、岩原スキー場で滑走を希望される方は
「おひとり様」でもお迎えが可能です。
1 お迎えはリクエスト便を利用後、すぐに岩原で滑走される方限定
当日の申込みの際は、滑走の支度ができましたらご連絡ください。
※運輸法令厳守のため、各宿泊施設・マンション等への移動のみの利用は一切お断りいたします。
2 越後湯沢駅からのご利用は平日が特に便利です
越後湯沢駅東口からの無料送迎バスは平日も毎日運行しますが、平日は1時間に約1本の運行です。次のバスまで30分以上お待ちいただく場合はリクエスト便をご利用ください。リゾートセンター1か、リゾートセンター2まで送迎いたします。
3 お帰りはナイター終了の30分後まで対応します
「お帰り」便受付:各チケット売場・中腹インフォメーションセンター・リゾートセンター1・リゾートセンター2のレンタルカウンター
4 リクエスト便送迎エリア
湯沢温泉街、越後湯沢駅東口近隣エリア、神立地区、中里地区、原地区
5 利用予定日の前日までの予約をおすすめします
当日の申込みの際、送迎予約が集中する時間帯は希望に添えない場合があります。早めの予約をお勧めします。
越後湯沢駅 東口を起点としたシャトルバスの所要時間は、
岩原山麓のリゾートセンター1までは3.5km、約12分。中腹のリゾートセンター2前までは5.0km、約16分です。
ホテルについて
宿泊予約は早めのチェックがオススメです。
オススメはじゃらんと楽天トラベルです。
国内最大級でどちらもポイントがたまります!
私は2サイトともチェックして条件に合うホテルなどを予約することが多いです(*’▽’)
まとめ
・岩原スキー場2018/19のシーズンは、12月8日オープン予定!
・混雑状況は、平日は空いている!
・アクセスは車の場合:カーナビご利用の方は、電話番号で検索すること。駐車場は全日無料
電車:最寄駅が越後湯沢駅か!越後湯沢駅からバスでゲレンデまで。
もうすぐオープンするので楽しみですね♪
子供が遊べるキッズパラダイスというのもあるみたいで
お子様も飽きずに遊べそうですね!
いろんなコースがあるので滑るのが今から楽しみになりますね♪
最後まで読んで下さった方ありがとうございました!
コメント