こんばんは!
くぼたやです。
明日は秘密のケンミンSHOWとダウンタウンDX合体スペシャルです!
濃ゆい番組同士の合体スペシャルって、面白そうだな~(∩´∀`)∩
「福岡熱愛!謎の三色駅弁かしわめし」ということで、北九州の名物駅弁が登場するようです。
福岡に行ったことがありますが、どの料理も美味しかったです。
かしわめし駅弁も美味しいこと間違いなしでしょうね♪お腹が空いてくる~
今回は福岡の東筑軒、かしわめし駅弁について調べてみました。
Contents
東筑軒のかしわめし駅弁について
鶏のスープの炊き込みご飯に、鶏肉と卵をあしらった『かしわめし』。
かしわめしは福岡県の郷土料理として有名ですね。
九州の北部ではニワトリのことをカシワと呼び、かしわめしとは鶏飯のことです。
ケンミンショーで紹介された北九州の名物駅弁は、 東筑軒のかしわめし駅弁です。
「鶏肉以上にご飯が旨い」と定評がある炊き込みご飯の味付けは、秘伝として代々受け継がれ、絶妙な味のスープを作り出しています。
かしわめしには九州・山口産のお米を使用しています。鶏肉とガラでしっかりスープをとり、さらに門外不出の調味料を足して炊飯しています。
鹿児島本線・筑豊本線 折尾駅弁の「かしわめし」は1921(大正10)年から売られています。
かしわめしは、今やとてもメジャーな存在です。
大正時代から売られていた駅弁ってかなり歴史ある駅弁ですね!
その頃から変わらず親しまれ続ける味ってことは、相当な美味しさだと思います。
それだけ売れ続けているってことですね♪
門外不出の調味料を使った味ということでますます気になります。
かしわめし駅弁をチェックしてみましょう。
こちらはかしわめし(小)
670円(税込)
こちらはかしわめし(大)
770円(税込)
思ったよりリーズナブルでした。
こだわりぬいた素材を使っていてこの価格というのも名物である理由の1つでしょうね。
このお値段なら思い切って大きいサイズを頼んじゃおうかなって思います(´艸`*)
どこで買える?
どこで買えるのか調べてみました。
まずは、 折尾駅 (鹿児島本線・筑豊本線)
駅構内で立ち売りをしています!
駅構内での立ち売りは全国でも数少なく、列車の高速化に伴い昔のように窓から販売することはできませんが、
古き良き時代の情景を残したいと思い頑張っています。
立ち売りって初めて見ました(゚д゚)!
頑張っている姿を見ると、さらに買いたくなりますね♪
人と人との繋がりを大切にしていると思いました。
本社の売店でも販売があります。
・折尾本社売店
取り扱い / 弁当、冷凍うどん持ち帰り
営業時間 /08:00 〜 17:00
定休日 /年中無休
住所 /福岡県北九州市八幡西区堀川町4-1
駐車場 /あり
委託販売店舗
●小倉駅周辺
・駅弁処
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
JR小倉駅 新幹線コンコース
・キヨスク505号売店
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
JR小倉駅 新幹線13番14番ホーム
・COLET
〒802-8508 福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1
地下1F 食品コーナー
・小倉エキナカ ひまわりプラザ
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
小倉駅新幹線改札口正面
●博多駅周辺
・駅弁当 博多口
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅1F構内 博多口中央改札口前
・駅弁当 筑紫口
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅1F構内 筑紫口中央改札口前
・駅弁屋たい!
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅2F 新幹線コンコース内
・おみやげ市場 博多駅
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅2F 新幹線コンコース内
・キヨスク33号店売店
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多駅 新幹線13番14番ホーム
●新大阪駅周辺
・旅弁当 駅弁にぎわい
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1
JR新大阪駅構内 在来線改札内
●イオンモール
・イオン岡垣 ショッピングセンター
〒811-4212 福岡県遠賀郡岡垣町大字黒山338-1
・イオン戸畑 ショッピングセンター
〒804-0067 福岡県北九州市戸畑区汐井町2-2
・イオンモール香椎浜
〒813-0016 福岡県福岡市東区香椎浜3-12-1
・イオン若松 ショッピングセンター
〒808-0103 福岡県北九州市若松区二島1-3-1
・イオン直方店
〒822-0008 福岡県直方市湯野原2-1-1
・イオン八幡東店
〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田3-2-102
・イオンモール福津店
〒811-3209 福岡県福津市日蒔野6-16-1
福岡の多くの店舗で販売しています!
新大阪駅にもあるのは知りませんでした|д゚)
エリア限定で配達も
5,000円(税込)以上のご注文で配達してくれます。
※食後のお弁当箱等の回収を希望の場合は、別途510円(回収廃棄物処理費)
・無料配達地域
八幡西区、八幡東区、戸畑区、若松区、中間市、直方市、宗像市、遠賀郡、鞍手町
・有料配達地域(配達料:510円)
小倉北区、福津市、宮若市、小竹町
配達してくれるサービスがあるのは嬉しいですね!
職場のお昼ご飯がかしわめし駅弁だったら、かなりテンション上がるだろうなあ (^O^)/
まとめ
・北九州の名物駅弁は東筑軒のかしわめし駅弁
・折尾駅で立ち売り販売している。福岡、新大阪の店舗でも販売している
こだわりぬいた伝統的な味が人気のかしわめし駅弁!
食べたくなりましたね~!(∩´∀`)∩
福岡に行く時には是非買って食べてみたい♪
せっかくなら折尾駅に行く機会があれば、旅の思い出にもなりそうなので買ってみたい思いました。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
コメント