こんばんは!くぼたやです。
3月になると、お花見のシーズンも近づいてきますね♪
今年はいつからシーズンになるのか楽しみですね!
今回は熊谷桜堤2019花見の混雑状況や時期、屋台と駐車場について調べてみました。
熊谷桜堤2019花見の時期や混雑状況は?
今年の情報がまだないので昨年の情報をお伝えします。
・例年の開花予想:3月18日
・例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
・公衆トイレ:あり
・開園・閉園時間: 24時間
【アクセス情報】
住所:埼玉県熊谷市河原町2地先
・交通アクセス
【電車】JR熊谷駅から徒歩5分、秩父鉄道熊谷駅から徒歩5分 【車】関越自動車道東松山ICから国道407号経由約30分
駐車場:あり
お問い合わせ:048-594-6677
熊谷桜堤2019花見の混雑状況について
混雑状況について調べてみました。
行ってみたかったとこに日が暮れる1時間前ぐらいに行けた
桜は結構散ってたけど人がめちゃめちゃ多かった#熊谷桜堤 #桜 #菜の花 #綺麗 #晴れ pic.twitter.com/y1oJVidUY8— 堀☆はるきゃん (@norisan888) 2018年4月1日
夕方でも人が多そうですね!
やはり土日は混んでいる確率が高いです。
熊谷桜堤は図書館から荒川大橋までは人だらけだけど橋から北はガラガラなので超オススメ。延々と続く桜の菜の花は涅槃のよう。強風で少し散り始めてるのでこの週末がピークかな。 pic.twitter.com/gHhFEYkJzM
— はつゆき’17 (@HatsuyukiBlue) 2018年3月30日
橋から北側はガラガラという情報が♪
ゆっくりお花見するなら橋から北側ですね!
熊谷桜堤2019花見の出店屋台について
熊谷桜堤2019花見の屋台について調べてみました。
熊谷体育館から荒川公園までの距離にたくさんの屋台が並び、
公園内にもいくつかお店が出ています!
屋台の種類【焼き鳥・焼きそば・たこ焼き・お好み焼き・ジャガバター・クロワッサン・肉巻きおにぎりなど】
昨日は中の人、お休みでしたので桜を見に熊谷桜堤まで行ってきました♪
咲き誇る桜!そして菜の花!!そしてそれを見に来ている人の数!!!orz
出店もあり、楽しめました!(*^_^*)
こういう所で桜をバックに愛車の写真を撮りたくなりますね♪
皆さんも桜見にバイク乗っていきましょ!#桜 #熊谷桜堤 pic.twitter.com/p9Pj6qf4Ss— 南海部品熊谷店 (@NANKAIKUMAGAYA) 2018年3月30日
桜を見ながら屋台のもの食べられるのもいいですね♪
たくさんあるので迷っちゃいますね!
夜桜〜🌸#埼玉県 #熊谷桜堤 #夜桜 #屋台#お酒 #人いっぱい #わちゃわちゃ #食べて呑んで #テンション上がる #夜の桜と菜の花のコラボ #素敵 pic.twitter.com/FvFjwHJke5
— なっつん (@natsulovenino) 2018年4月6日
夜も屋台で賑わっていますね♪ライトアップされている桜もとってもきれい!
ライトアップ情報:夜の18時から21時までライトアップが行われ夜桜を楽しむことができます♪
熊谷桜堤2019花見の駐車場について
駐車場情報はこちらです!
桜の開花時期には荒川運動公園が臨時駐車場です。
無料で、250台停められます。
さほど混雑はしないという情報がありましたが、
数に限りがあるため時間に余裕を持って行くことをおすすめします。
事前に近くの駐車場を予約しておきたいという方は
オンラインコインパーキングを利用するのがおすすめです!
事前に予約しておけば焦る必要もないし、
レビューも見ることができるから安心して決められるよ。
無料で登録できるし、レビューで事前に知ることもできるから今年はバッチリ楽しめそう♪
まとめ
・例年の見頃:3月下旬 ~ 4月上旬
・橋から北側は比較的見やすい
・熊谷体育館から荒川公園までの距離に屋台が出店されている
・駐車場は無料で混雑していない
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました!
コメント