アフィリエイト広告を利用しています

桃山学院高校2018入試の日程と倍率について!合格発表日はいつ?

入学試験
スポンサーリンク

こんばんは!くぼたやです。

明日の午後からは雨が心配ですね。
雨の日って、どうしてもマイナスに捉えてしまいがちです(´・ω・`)
そんな時に「雨って結構好き」って人が周りにいたので理由を聞いてみると、
雨の音を聞いていると心地良いらしいです。
そういう捉え方もあるのかと思いました♪草花や作物の恵みにもなりますしね。
捉え方って大切ですね!前向きに捉えて生きていきたいと思いました。

今回は桃山学院高校2018入試の日程と倍率、合格発表日について調べてみました。

 

最新版はこちら!
→桃山学院高校2019入試の日程と倍率について!合格発表日はいつ?

 

Contents

桃山学院高校2018入試の日程について

2月10日(土)
筆記試験 9:00開始(8:30点呼)

試験科目
国語・理科・数学・社会・英語(各100点/50分)

 

※ 英語のリスニングテストはありません。

※ 全コースとも同一の試験問題です。

※ S英数・英数コースのみ、英語もしくは数学で、全受験生平均点の50%に満たない得点の場合、
両コースは不合格となります。(文理・国際コースにはこのような基準点は設けていません)

※ 国際コースを第1志望としている場合、専願・併願に関わらず、
5科目の合計得点と3科目(英語と高得点の2科目)の合計得点の5/3倍(500点満点に換算)を比較し、
高得点の方を本人の得点として、500点満点で判定します。

※ 国際コースを第1志望にしていない場合は、5科目の合計得点での判定のみとなります。
(志望コース組み合わせ「国際B→文理」の場合の「文理」の判定には適用しません)

 

持っていくと安心!な持ち物

 

その1  カイロ

寒い冬には、あると安心ですね。
行き帰りの寒さで手が冷えることもあると思います。
温かくして試験に臨みたいですね。

 

その2 マスク

大人数が集まる場所や電車などの移動では風邪やインフルエンザ予防が必須ですよね。
日頃の予防対策に加えて、この時期はマスクをしておくと安心かなと思います。
大容量のマスクを買っておくと、家族で使える上にどのシーズンでも使えるので便利です♪

 


★TR3マスク お好きな色・サイズ 3箱セットはこちらからチェック!

 

 


 

桃山学院高校2018入試の倍率は?

今年度の入試の倍率が気になりますね!

 

◆普通科S英数

募集40 外部40  専願65 併願914

倍率 24.48

 

◆普通科英数

総募集120 外部120  専願50 併願348

倍率 3.32

 

◆普通科文理・文理

総募集120 外部120 専願35 併願106

倍率 1.18

 

◆普通科文理・アスリート(男)

男40 40  専願45 併願—

倍率 1.13

 

◆普通科国際

総募集80 外部80  51 60

倍率1.39

 

 

2017年度の倍率はこちら!

 

◆普通科S英数
募集40 専願77 併願1,015

倍率27.30

◆普通科英数
募集120 専願45 併願325

倍率 3.08

◆文理・文理
募集120 専願43 併願142

倍率 1.54

◆文理・アスリート(男)
男40 専願47 —

倍率 1.18 

◆国際
募集80 専願65 併願83

倍率 1.85

 

 

合格発表日はいつ?

合格発表は

2月13日(火)到着予定

(2月12日(月・振替休日)午前速達発送)

です。

 

 

まとめ

・桃山学院高校2018入試の倍率は学科により異なる

・合格発表は2月13日(火)到着予定

いよいよ明日。
ラストスパートをかける時ですね。

悔いの残らないよう、全力で挑めますように!

 

コメント