こんばんは!
くぼたやです。
今日のVS嵐に楢﨑明智選手が出演します。
スポーツクライミングは東京五輪から正式種目になりましたね。
美谷島ももか選手が先日のミライ☆モンスターで取り上げられていました。
今回はスポーツクライミングの楢﨑明智選手について調べてみました。
Contents
楢﨑明智選手について
楢﨑 明智(ならさき めいち)
・1999年5月13日生まれ(18歳)
・出身 栃木県
・出身校
第一学院高等学校
18歳ってとても若いですね!
18歳にして、クライミング一筋で生きていくと決めたことがかっこいいです!
身長は?
身長は 186cm です。
手足がスラっとしていて長いと思っていたら、かなり身長が高いです!
長身を活かしたリーチを使った登りが得意で、2017年の世界ユースでは複合部門で1位を獲得しています。
ユース世代では常にトップを競っています。
手足が長い分、距離の遠い課題で有利に立ちやすいです。
日本人が苦手とするスピードで日本ランキング1位です。
スラブ(緩傾斜壁)が得意で、ゆっくりバランスを取って歩くような課題では、人より早く次の一手に届くこともできます。
手足が長いと完全に有利だな~と思いましたが、そうでもないこともあるようです。
長身の選手は狭い動きが苦手になりがちで背が高い分、弱点も生まれやすいそうです。
国内の大会は、日本人に多い170cmくらいの選手が届く課題が主に作られています。
楢崎明智はそれより15cm以上大きいので、窮屈な動きがどうしても増えてくるそうです。
ホールドの距離が遠くない課題の場合、だいたいの人が登れちゃってるから楢崎明智選手も登れて当然、という訳ではないようですね。
長身ならではの苦労が分かりました。
兄弟について
楢崎明智選手は三人兄弟の末っ子として育ちました。
小学校2年生のときに、一番上の兄の影響でクライミングの世界を知りました。
それまでは二番目の兄・智亜(ともあ)と一緒に器械体操をやっていました。
一番上のお兄さんについての情報は調べたところ、見つかりませんでした。
スポーツクライミング以外の世界で活躍されているのでしょうか。気になりますね。
3歳上のお兄さん、智亜さんは同じくスポーツクライミング選手です。
プロ転向から、わずか2年間で世界のトップに立ちました。2016年の世界選手権では、日本人初の優勝を飾りました。
2017年のスポーツクライミングのワールドカップではリード、ボルダリング、スピードの3種目で争われる複合部門で初の総合優勝を達成しました。
楢﨑 智亜(ならさき ともあ)
・生年月日
1996年6月22日
・出身地
栃木県
・身長
169cm
カッコイイですね!
しかも日本人初の優勝を飾りました!
身近にこんなお兄さんがいたら、競技へのやる気も出ますよね(*´ω`*)
楢崎明智選手から見たお兄さんのイメージは「努力の人」
一般的なイメージは”運動神経が良くて才能がある”
プロになってまもなくは勝てなかったり、想像できないくらい辛い時期があったであろうことから陰で努力してるんだなって感じているそうです。
お兄さんとは仲がいいそうです!
普段はゲームの話をよくします。
どうしてもクライミングの話になることが多いそうですが、それだけでは疲れるとのこと。
さすがに、そうですよね~
どんなゲームをするのでしょうかね(^O^)
楢崎明智選手のお兄さんへの気持ちは複雑なようです。
3歳年上で昔から何でもできた兄にはずっと勝っててほしい、自分より上の存在でいてほしいって思う気持ちが大きい反面、最近になって兄を超えたい欲がちょっとずつ芽生え始めてきて。競技者としては、もちろん強い選手を倒したいじゃないですか。だから複雑ですね(笑)
いつの日か、お兄さんを超える存在となる日もくるかもしれませんね…♪
まとめ
・楢崎明智選手はスポーツクライミング選手
・身長は186cm
・楢崎明智選手は三人兄弟の末っ子。3歳上の兄は楢﨑智亜選手
長身だからこその苦労があるということも分かりました。
まだまだ若いので、これからさらに活躍する姿を見られることでしょう♪
兄弟仲がいいのは、本当に良いことですよね(∩´∀`)∩
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
コメント