アフィリエイト広告を利用しています

成田童夢の今や現在について!結婚している?プロ復帰の可能性についても

スポンサーリンク

こんばんは!
くぼたやです。

2月も今日で終わりですね。
3月はパラリンピックで盛り上がりそうですね。
成田緑夢選手が注目されています!

成田緑夢選手は兄弟も元スノーボード選手で有名ですね。
姉、今井メロさんの現在について調べると驚きでした…。

今回は兄の成田童夢さんについて調べてみました。

 

Contents

成田童夢さんについて

 

成田 童夢(なりた どうむ、1985年9月22日 – )
元スノーボード選手、トリノオリンピック・スノーボードハーフパイプ日本代表。
大阪市住之江区出身。血液型AB型。

父はスノーボードコーチの成田隆史、妹は元スノーボード選手の今井メロ
弟はフリースタイルスキー選手・パラアスリートの成田緑夢(ぐりむ)。

 

成田家の長男として生まれ、幼少期からウェイクボードなど様々なスポーツで父成田隆史の指導を受け、
モーグル競技では全日本に参戦した。

エア・トリックの練習用に、実家の屋上にはトランポリンが設置されており、そこで父とのトレーニングをしたことがある。

9歳からスノーボードを始めた。
本人曰く「スノーボーダーになることではなくアニメの声優になることが夢だった」が、
父から「まずはオリンピックに出ろ、そこからはお前の好きなようにしていい」と言われ、
それで「オリンピックに出れば父から解放される!!」と思い込み、
声優になりたいがためだけにオリンピック出場を目指してスノーボードを始めたとのこと。

16歳でナショナルチーム強化指定選手になり、2002年3月に全日本スキー選手権大会スノーボード競技で初優勝

更に2002年12月のスノーボード・ワールドカップウィスラー大会(カナダ)で初優勝したが、
翌年2月に左膝のじん帯をほとんど切るという大怪我をしたにもかかわらず同年12月11日ワールドカップウィスラー大会で優勝。
バルドネッキア(イタリア)大会では成田夢露(現・今井メロ)と兄妹表彰台を飾った。

ワールドカップを転戦し好成績をおさめ、2006年トリノオリンピック(イタリア)日本代表の座を勝ち取った。
しかし五輪では一本目31.5が最高点で予選敗退。
応援してくれた人達への感謝と、結果を残せなかったことを深く反省する旨のコメントを残し、以降一時メディアから姿を消した。

トリノオリンピックから1年後の2007年に怪我をして、その後は二度とオリンピックに出ることなく、
オリンピックはおろかスノーボーダーそのものからも現役を引退し、その後は無職となって引きこもり生活に陥り、
ある時期にはスノーボードを触れるのも見るのも嫌いになり、スノーボードを倉庫にしまって、スノーボード界をフェードアウトし、
極度の人間不信となり、引きこもり生活を始めた。

 

くぼたや
スノーボーダーでなく声優を目指していたようです。
引きこもり生活を始めたのは初めて知りました。
現在が気になりますね。

 

成田童夢さんの現在について

 

現在は
サブカルチャータレントとして活躍しています

アニメ、漫画、ゲーム、アイドル等の情報発信やMC、オタ芸師を主な活動範囲としている。
また、舞台やショートムービーの俳優業も務め、マルチタレントとしても手広く活動中である。

 

 

アーティストとしても活動しており、ヒップホップグループ「きどいち!」のMC106
(数字を漢数字に置き換え、10(十=とお)、6(六=む)で「どうむ」と読ませる)という名前で活動していた。

2011年よりスノーボードではなくタレント活動に力をいれているようです。

 

2011年2月14日付けのブログにて、プロとしてのスノーボーダーは自主的に引退し、
タレントとして活動をしていく旨を表明した。
また、一度は脱退した「夢くらぶ」に再所属し父・隆史のサポート役としてコーチ業を兼任。後進の指導もあわせて行っている。

2011年7月13日、現役引退を正式発表し、22日に記者会見を行った。

2011年、JIBA(日本痛板協会)の名誉会長に就任。

2012年11月には、なあ坊豆腐@那奈の2ndシングル「マジカルリップKISS」のオタ芸の振り付けを担った。
同年12月にはアニメ「ONE PIECE」のテレビスペシャル作品『ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜』の声優(村人役)
に初挑戦した。
この背景には、幾たびか出演していた「アウト×デラックス」(フジテレビ)に東映アニメーションからオファーがきたことが切っ掛けである。

2013年には「第3回萌えクィーンコンテスト」の審査員を務めた。
また、舞台「Girls Rocketeer」の役者、茨城県小美玉市の民生委員が手掛けた自主制作映画「旅立ち」に出演(非行少年役)するなど、

俳優業にも取り組んでいる。  好きなアニメは『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、『けいおん!』などで、
声優では特に竹達彩奈のファンであると自身のブログでも公言している。

 

 

 

 


くぼたや
念願の声優にも挑戦しているようですね!
趣味を仕事にして楽しんでいるイメージです♪

 

 

結婚はしている?

 

2015年9月29日に芸能プロダクションおよびイベント企画会社を設立し、

10月10日、一般女性と結婚したようです。

 

当ブログをご覧の皆様へ

いつもお世話になっております。
久々の更新で申し訳ありません。

突然このようなご報告を書面で致しますことをお許しください。

私、成田童夢は本日25歳一般女性の方と入籍したことをご報告させていただきます。

かねてよりお付き合いしていた相手の女性は、仮想世界でいうTVアニメ「WORKING!!」に登場するヒロイン『種島ぽぷら』のような方で、いつも明るい笑顔で私を支えてくれています。

名前や写真は現実世界の方ですので、相手の方のことを考え差し控えさせて頂きます。

 

「WORKING!!」の『種島ぽぷら』のような
いつも明るい笑顔で支えてくれる方だそうです!

 

WORKING!!(ワーキング) ジグソーパズル種島ぽぷら

 

WORKING!!! 種島ぽぷら 1/7 完成品フィギュア[キューズQ]

 

 

プロ復帰の可能性について

 

現在もスノーボードの解説などで活躍されています。

 

 

トランポリンを飛んでいる姿も!

 

 

今は指導なども行っているようですね。
現役引退宣言をしましたが、プロ復帰の可能性もあるのでしょうか。

2018年2月のインタビューで成田童夢さんはこう答えていました。

 

弟の成田緑夢が出場する平昌パラリンピック大会を現地で応援する予定の成田は
「プロとしての復帰も視野に入れています。2022年の北京五輪では日本代表を目指します」
とビックマウスは健在。

 

「プロとしての復帰も視野に入れています」

という発言や、

兄弟での出場を試みていると意気込んでいることから

プロ復帰の可能性もあるかもしれませんね。

 

スポンサードリンク
 

まとめ

・現在はサブカルチャータレントとして活躍している。

・2015年に一般女性と結婚した。

・成田童夢さんはプロ復帰も視野に入れた発言もしている。プロ復帰の可能性もあるかもしれない。

 

成田童夢さんはサブカルチャータレントとして幅広く活躍していて
好きなことをお仕事にしていて楽しそうだと思いました(●´ω`●)

プロ復帰の可能性があれば、進化した成田童夢さんにまた注目が集まりそうですね~!

 

コメント