こんばんは!
くぼたやです。
「天才テコンドー少女」と呼ばれる岡崎陽向選手。
明日の「ミライ☆モンスター」にも出演します。
オリンピックで観られる日も近いかも!?
ということで要チェックですね(”◇”)ゞ
今回は岡崎陽向選手について調べてみました。
Contents
岡崎陽向選手について
岡崎陽向(おかざきひなた)
・2005年1月17日生まれ
現在13歳です。
・身長
148cm
・体重
37kg
・家族は両親と兄、弟。
・好きな食べ物はすし、から揚げ。
・4歳から相原道場でテコンドーを始めました。
この相原道場は、99~05年に日本代表だった、相原儀雅代表の道場だそうです。
・岡崎選手は「強くなりたい」と親元を離れ、指導を受ける親戚の相原儀雅(よしまさ)師範(40)
のもと 小学4年から下宿生活を続けています。
毎日テコンドーの練習をしているので「学校でテレビの話題にはついていけない」と語っています。
小学4年って、外で遊んだりゲームしたりと…まだまだ楽しく遊びたい時期だなと思います。
そのなかで、岡崎選手はテコンドーと出会い夢に向かって努力していて
「強くなりたい」という思いの強さやパワーを感じます。
幼い頃から夢に向かって歩んで、実現していく人は目標が明確ですよね。
・テコンドー漬けの毎日で、「強くて格好良い選手になる」ことを目標に、厳しい練習を続けている。
稽古は男子選手を相手に、平日が夕方から3時間半、休日は午前、午後、夕方の3部制という激しい内容。
・「テコンドーを辞めるまでは家に帰らない」と強い決意を持つ。
幼い頃から下宿生活で練習する日々だと、家族としては心配になる気持ちもありますよね。
小学生の頃から決意を固めているので、厳しい練習も続けられるのでしょうね。
家族や先生との信頼関係があるからこそ、続けられているということもあると思いました!
岡崎選手の熱い思いと、周りとの関係の強さがとても感じられます(‘ω’)
・高速の後ろ回し蹴りと「はいっ!」という力強いかけ声。
間合いを詰めながら積極的に技を繰り出す攻撃性が武器です。
・練習以外の課題は体を大きくすること。
五輪は現在、女子の最軽量級が49キロ以下。
成長期なだけに、下宿先の夕食では「たくさん食べなさい、と言われる。大変だけど頑張っています」
と“食トレ”にも励んでいる。
攻撃性が武器とは、かっこいいですね!
練習以外での課題が、意外でもありました。
大変ですが、岡崎選手なら成し遂げられそうですよね(*‘∀‘)
・「将来の夢は五輪で優勝すること」
「テコンドーが好きだから、もっとみんなに知ってほしい」
夢が五輪優勝ということで、確実に近づいている岡崎選手。
テコンドー人気、高まってほしいです!
出身地や中学はどこ?
出身地や中学はどこでしょうか?
出身は 宮城県仙台市です。
相原道場で練習しているので、中学校も仙台かな?
と思って調べてみました。
中学は 仙台市立郡山中学校です。
相原道場の相原儀雅代表の出身も仙台だそうで、出身中学も同じでした。
仙台からテコンドー五輪出場者がまた輩出されそうですね!
成績について
テコンドー漬けの毎日で五輪に向け努力している岡崎選手。
その成績が正しく努力の賜物です!
・小学1年から年代別の全日本ジュニアを5連覇しました。
・2015年USオープン(10~11歳の部)準優勝
・股関節を痛めた影響もあり、2016年「全日本ジュニア選手権」準優勝
・2017年、トゥルー・アリーナ選手権(タイ)14歳以下37キロ級優勝
・2017年7月に長野県で行われた「全日本ジュニア選手権」の中学女子キョルギ(組手)41キロ以下の部で優勝
優勝や準優勝、5連覇など輝かしい成績がズラリ…!
確実に五輪への階段を上っていますよね(≧◇≦)
まとめ
・出身地は宮城県仙台市で、中学校は仙台市立郡山中学校。
・小学1年から年代別の全日本ジュニアを5連覇した。2017年「全日本ジュニア選手権」優勝。
輝かしい成績の裏には、小4から下宿生活を送りテコンドー漬けの日々を送り努力している
ということが分かりました。
幼い頃から決意を固めていることや五輪優勝への熱い思いが伝わりました。
これから五輪で活躍する姿を見るのが楽しみですヾ(≧▽≦)ノ
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
コメント