こんにちは!くぼたやです。
12月に入って寒さも本格的になってきたと感じます。
もうすぐオープンのスキー場も多いですね!
ウィンタースポーツを楽しむ方も増えてくることと思います♪
今回は奥伊吹スキー場2018-19シーズン、アクセスやホテルについて調べてみました。
Contents
奥伊吹スキー場2018-19シーズンはいつから?
奥伊吹スキー場2018-19シーズンは
12月15日(土)オープンです。
奥伊吹スキー場や混雑状況について
奥伊吹スキー場の混雑状況について調べてみました。
12月15日オープンなのでもうすぐオープンですね。
公式ツイッターでは、現在の状況も確認できますよ!
「日本最速の高速リフト」が試運転開始!!
「快適・スムーズ・超早い」!!
もちろん乗り降りの時は…
「ゆっくり安全」になります(*^ー^)ノ奥伊吹スキー場https://t.co/WYORSL7DEQ#奥伊吹 #奥伊吹スキー場 #スキー場 #スキー #スノボー #スノーボード #リフト #日本最速 #高速リフト #安全 pic.twitter.com/YDzCoty2vB
— 奥伊吹スキー・キャンプ場 (@OKUandIBU) 2018年12月2日
日本最速の高速リフトがあるんですね♪
快適でスムーズで超早いなんていいことだらけ!
乗るのが楽しみになりますね!
昨年の状況を見てみると・・・
奥伊吹スキー場初めていったけど
景色はなかなか良かった
雪は下の方はガチガチだけど、上はまだ雪質良かった
京都から近いのは何よりもポイント高い
ただゲレンデ下の方リフトの混雑が酷くなかなか乗れないのは苦痛 pic.twitter.com/9kMxVbYdkr— じーゆ🇦🇶 (@jiyuchintara) 2018年1月7日
ゲレンデの下の方は混雑しているみたいです。
上級コースで滑りたい方は早めに上のコースに上がった方がいいかもしれません!
滋賀県は奥伊吹スキー場です。こちらも混雑が凄いですね。緩斜面は子供がいっぱいです。上部の急斜面はどうなんだろう? pic.twitter.com/UGF3CChAmd
— スキー場情報局 (@skiinfomation) 2018年1月4日
初級コースは、子どもたちがたくさんいるそうです♪
その分混雑もしているそうなので、ゆっくり滑りたい方は上部に行った方が良さそうですね。
さすが関西最大級です!
奥伊吹スキー場2018-2019のアクセスやホテルについて
奥伊吹スキー場のアクセスについて
車の場合:大阪より110分!京都より80分!名古屋からは60分!
●アクセス情報
〒521-0301 滋賀県米原市甲津原奥伊吹
TEL:0749-59-0322
※カーナビで「奥伊吹スキー場」と検索をしてください
引用:okuibuki.co.jp
●駐車場情報
駐車場は2,700台を収容できる大型駐車場を完備しています!
※キャンピングカー・マイクロバス・大型バスは全日同料金となります。
引用:okuibuki.co.jp
●駐車場マップ
第3駐車場からゲレンデに直行できる、動く歩道「アルカンデ」が運行中!
ゲレンデから離れたところに車を止めても安心です。
引用:okuibuki.co.jp (画像クリックで拡大)
電車の場合:JR近江長岡駅またはJR米原駅が最寄りの駅
●JR線連絡時刻 「京都・大阪方面」
引用:okuibuki.co.jp
●JR線連絡時刻 「名古屋方面」
引用:okuibuki.co.jp
シャトルバスの場合:利用料金…片道1,000円(料金は当日スキー場にて集金します。)
予約受付時間…【月〜金】10:00〜18:00
【土】10:00〜12:00※日・祝・年始は休み
予約電話番号…0749-63-8103【要予約】
ホテルについて
宿泊予約は早めのチェックがオススメです。
オススメはじゃらんと楽天トラベルです。
国内最大級でどちらもポイントがたまります!
私は2サイトともチェックして条件に合うホテルなどを予約することが多いです(*’▽’)
まとめ
・奥伊吹スキー場2018/19のシーズンは、12月15日よりオープン!
・ゲレンデの下部の方はリフトが混雑している様子。
・アクセスは車の場合:大阪より110分!京都より80分!名古屋からは60分! 駐車場も2700台完備
電車の場合;JR近江長岡駅またはJR米原駅が最寄りの駅です。
シャトルバスの場合;JR米原駅・JR近江長岡駅より直行シャトルバスがあります。
もうすぐオープンするので楽しみですね♪
口コミ情報によるとフードコートは充実していて、景色も綺麗みたいですよ!
楽しみが増えますね(*’▽’*)
最後まで読んで下さった方ありがとうございました!
コメント