大杉漣さん急死のニュースを観ました。
突然の訃報、驚きました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
Contents
大杉漣さんについて
大杉 漣(おおすぎ れん、1951年9月27日 – 2018年2月21日)は、
日本の俳優、タレント。
本名は大杉 孝(おおすぎ たかし)。
徳島県小松島市出身。
明治大学中退。
身長178cm、体重72kg。
血液型はB型。ザッコ所属。
長男は写真家の大杉隼平。
明治大を中退し、1974年転形劇場入団。
80年に高橋伴明監督「緊縛いけにえ」で映画デビュー。
84年以降舞台活動に専念するも88年の転形劇場解散によりフリーになり、90年から再び映画、テレビで活躍。
93年に北野武監督の映画「ソナチネ」に出演し、注目を浴びた。
以来、北野作品の常連で、98年同監督の「HANA―BI」と
崔洋一監督の「犬、走る DOG RACE」で映画賞の助演男優賞を総なめに。
その後も映画、ドラマで活躍。昨年1月には日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」の
人気コーナー「グルメチキンレース・ゴチになります!18」のレギュラーとなり、
同年8月24日に自身初のピタリ賞を出すと翌週9月7日放送分でもピタリ賞を出し、
ゴチ史上初の2週連続ピタリ賞として話題になった。
故郷をホームとするサッカーJ2リーグ・徳島ヴォルティスの熱狂的なサポーターとしても知られる。
21日午前3時53分に急死したとニュースで報道していました。
ブログも3日前の2月18日に更新していたそうです。
21日午後9時54分からテレビ東京系で放送される
ドラマ「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」に出演するようです。
番組公式ホームページは「大杉漣さんが本日急逝されました。心よりご冥福をお祈りいたします」とのメッセージを掲出した。
またテレビ東京は「本日2月21日(第3話)につきましては、ご遺族、事務所、キャストの皆様のご意向もあり、
予定通り放送いたします。
2月28日(第4話)、3月7日(第5話・最終回)の放送については現在検討中です」
今、ニュースで「大杉漣さんは昨日もドラマの撮影をしており、宿泊先のホテルで夕食後に腹痛を訴え、松重豊さんに付き添われて救急病院へ。共演者に見守られながら息を引き取った」と説明があったんだけど、本当にドラマのワンシーンのよう。
— 深爪@新刊「深爪流」好評発売中 (@fukazume_taro) 2018年2月21日
死因は急性心不全
死因は急性心不全と発表されています。
急性心不全は、心機能の低下が代償可能な範囲を上回り、急激な低下を示すことから、
血行動態の異常は高度となる。
なお、左心不全が多い。
症状としては、呼吸困難、ショック症状といった急性症状が出現するようです。
大杉漣さんの急死にびっくりとショック。めっちゃ面白い人だし演技も幅広くて。まだまだ若い年齢なのに😢
あたしのおばあちゃんも同じ急性心不全だったけど、ほんと昨日までいや、ほんの数秒前まで普通だったのに、突然・・・😢最近亡くなられる俳優さんばかりでしみじみ生き方を考えさせられる。— カオリ( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ४४४* (@taka0306nori) 2018年2月21日
大杉漣さん…
急性心不全って怖いな。これで何人の名俳優が亡くなったことか…— ‘R’pictures (@Ryopictures2nd) 2018年2月21日
もうなんか三週間前くらいに亡くなったおじいちゃんも急性心不全だったし、大杉漣さんも同じだし、なんか急性心不全の怖さを思い知らされる
急になるから怖い— のりちゃん@薮担 (@nrnrysys0131) 2018年2月21日
大杉漣さんマジか…急性心不全とのこと。季節の変わり目で寒さも暑さも安定しないこの季節は急に亡くなる方が多いね。心臓が原因の突然死は就寝中に多く、ピークは朝方とのこと。また、突然死が発生する時間帯としては就寝中、入浴中、休養・休憩中、排便中の順とされています。ご冥福をお祈りします。
— みずいろ (@kakusei123) 2018年2月21日
急性心不全の原因は?
急性心不全の原因として最も多いのは突発的に発症する急性心筋梗塞などの虚血性心疾患です。
心臓を動かすための筋肉(心筋)に必要な酸素や栄養素を送る冠動脈が閉塞して、
心筋の一部が酸素不足(虚血状態)に陥ってしまうことに起因します。
一方で、慢性的な心不全を抱えている患者さんの容体が急激に悪化して起こる場合もあります。
たとえば、
・心臓に余分な負担がかかる高血圧症
・心臓内の血流を制御する弁に障害を生じる心臓弁膜症
・心臓の筋肉に障害を生じる心筋症や心筋炎
その他にも先天性心疾患や甲状腺機能亢進症、不整脈、糖尿病などは慢性心不全を引き起こす原因となります。
慢性心不全を患っている患者さんが、精神的・肉体的ストレスを受けたり、暴飲暴食をしたり、
風邪や感染症にかかったり、あるいは貧血や妊娠などをきっかけに急性心不全を起こすことがあります。
急性心不全の診断はまず、自覚症状と病歴の確認、および全身状態の診察からはじまります。
また急性心不全を引き起こすようなきっかけ、持病の有無を確認します。
病態を詳細に把握し、予測を行いながら、診断・治療につなげていきます。
急性心筋梗塞が原因であれば、緊急のカテーテル治療が必要になる。
大杉漣さんの急性心不全は具体的に何が原因かは詳しく発表されておらず分かりませんでしたが、
慢性的な心不全や他の病気も関連してくることも大いにあると思いました。
誰もがかかる可能性があるかもしれない病とも言われています。
大杉漣さんが急死したとニュースで見て声に出して驚いた。最近、ケンティが出てるからよくゴチも見てたし、お茶目でかわいいおじ様なイメージがすごく強い好きな俳優さんだったからとても残念。急性心不全って、よく聞くけど原因不明の時に使われるって聞く。心臓って凄い怖い。御冥福をお祈りします。
— にっき (@niki_kiiro) 2018年2月21日
大杉漣さん死去か。
急性心不全で逝去って違和感あるな。心不全を起こした原因は?急性心筋梗塞やなくて?
ご冥福をお祈りします。
— のしこ (@chakaiton) 2018年2月21日
大杉漣さんが急性心不全で急逝。
心不全の定義は曖昧で原因不明の場合も多い。
突然の血流不足は脱水であったりストレスであったり。
加齢にともない誰にでも起きる可能性はある。 pic.twitter.com/1GdSb5f4Ub— みみふく通信 (@comimifuku) 2018年2月21日
・大杉漣さんが2月21日午前3時53分に急死。
・大杉漣さんの死因は急性心不全と報道されている。
・急性心不全の原因は様々で、大杉漣さんの原因は発表されていない。
ご冥福をお祈り申し上げます。
コメント