こんばんは!くぼたやです。
大阪城のイルミネーションも12月から始まります!
イルミナージュとは、イルミネーションの「イルミ」と、フランス語の「泳ぐ」を意味する「ナージュ」との造語で
光がオーロラのごとく泳ぎ、絡み合い、輝く様子を再現するという思いを込めています。
私も昨年行きましたが、期間が長いので冬の間かなり楽しめるのも魅力的です♪
今回は大阪城イルミナージュ2018-2019について調べてみました。
Contents
大阪城イルミナージュ2018-2019の日時や料金について
大阪城イルミナージュが2018-2019年も開催されます。
■開催場所
大阪城 西の丸庭園
■開催日
2018年12月1日(土)〜2019年3月3日(日)
■営業時間
17:00~22:00
■点灯時間
17:30~21:30
料金は大人 ¥1,200(中学生以上)
小人 ¥600(小学生以下)
3歳未満無料
団体割引 20名様以上1割引です。
今年は、幕末時代の城下町の街並みが迷路になった日本初の「和迷路」が出現!
150年の時を経てイルミネーションにより蘇った日本の歴史を是非お楽しみください。


迫力満点!光の幕末活劇も上演!坂本龍馬と花魁の恋物語や
新撰組の殺陣(アクション)を入れた大道芸スタイルの演目を上演予定。
イルミネーション装束を身にまとった花魁道中、光る刀を持った新撰組と坂本龍馬の殺陣など、
幕末維新の雰囲気が楽しめます♪
電飾に 太閤もびっくり 大阪城
Illumination event is lit at Osaka Castle Nishinomaru Park. Mr. Taiko would also be surprised. pic.twitter.com/o5fxlqfhms— 佐分利 翔 (@Santa0330) 2017年11月23日
昼の顔とは違った大阪城を堪能できますよ〜!
大阪城イルミナージュのチケットや当日券について
チケットと当日券の販売があります。
■チケット販売サイト
前売入場料
大人 1,000円 小人 500円
チケットは
・チケットぴあ
・ローチケHMV
・セブンチケット
・JTB
・PassMe
で購入することができます。
・チケットぴあ
→チケットぴあで予約する(Pコード 991-836)
(Pコード 991-836)
受付期間:2018/9/11(火) 10:00~2018/11/30(金) 23:59まで
チケット完売次第終了
(Lコード 58014)受付期間:2018/9/15(土) 10:00 ~ 2019/3/3(日) 17:00まで
チケット完売次第終了
・PassMe
■当日券
入場口で購入できます。
全てのチケットは期間中いつでも使えます!
私は昨年行った時、当日券で購入できましたが
日にちによっては購入できなかったという声もありました。
早めに予約しておくことをオススメします。
大阪城イルミナージュ2018-2019の混雑状況について
私も昨年(2017-2018)大阪城イルミナージュに行きました!
2月の土曜日で混雑していると思いきや、意外と空いていました。
期間も長いので、寒くなってくると人も少なくなるのかなと感じました。
時期によっては混雑している可能性もあります。
昨年の混雑状況をチェックしてみましょう!
平日ともあって人も少なく、イルミネーションには感動ものでした。
船にもびっくり!#大阪城イルミナージュ #ライトアップ #イルミネーション pic.twitter.com/VgVZzm1IHi— 萩野桂 (@kei_hagino) 2017年12月13日
12月に行く方も、平日は狙い目です。
土日だと混雑している可能性もありますね。
大阪城イルミナージュ1/23寒波の影響かもだけど、人めっちゃ少ない。8時の段階で6人くらいかな。マッピングとショーがないから寂しくなったなぁ。一人でぶらぶらするのはいいかも。 pic.twitter.com/FKdFWXt4Ph
— らま (@admjgpv) 2018年1月23日
1月からは一段と寒くなるので、人も少なくなる可能性があります。
私の行った2月もさほど混雑していなかったので、全てゆっくり見て回れました。
めちゃくちゃ寒かったですが・・・(笑)
大阪城イルミナージュ、なかなか良かった。。。ただ、¥1,200という値段は意見の分かれるところだと思う(^◇^;)
土曜なのにこの人の少なさはこの値段のせいの気がする〜— てらりん@ひとり上手 (@TELLA_D_miyuki) 2018年1月6日
値段で行くか迷うという方もいると思います。
最近は無料で楽しめるイルミネーションも多いので、そちらに行くという人も多いのかもしれませんね。
大阪城イルミナージュは穴場スポットなのでは!?と私も行ってみて思いました。
ですが、意外と人が少ないことが広まると翌年は混雑しているということもあるので
注意が必要です( ´ ▽ ` )
大阪城イルミナージュ2018-2019駐車場について
イベント専用の駐車場はないので、周辺の駐車場を利用しましょう。
周辺の駐車場探しにはオンラインコインパーキングで情報を探すのが便利です!
事前に予約しておけば焦る必要もないし、
レビューも見ることができるから安心して決められるよ。
無料で登録できるし、レビューで事前に知ることもできるから今年はバッチリ楽しめそう♪
コメント