アフィリエイト広告を利用しています

原宿の雑誌街頭アンケートは怪しい?詐欺?実際に行って受けてみた

地域限定
スポンサーリンク

こんばんは!くぼたやです。

先日、原宿近辺に用事があり歩いていたところ…
雑誌のアンケートと言われ声をかけられました( ・∇・)

原宿の雑誌アンケートは怪しいのか、実際に行って受けた感想を紹介します。

 

Contents

原宿のアンケートは怪しい?詐欺?

 

原宿近辺で用事があり、歩いていたところ
見た目の派手な男性に声をかけられました。

雑誌のアンケートを取ってるんですが…
くぼたや
はい。なんの雑誌ですか?
〇〇って雑誌です。
くぼたや
ああ、知ってます。
知ってますか!今度、美容室をオープンしようと思ってて、アプリに掲載予定なんですけど
そのアンケートを近くでやってるんです!
匿名で大丈夫で5分で終わって、ガラガラで景品がもらえるんですけど、今時間ありますかね?
くぼたや
大丈夫ですよ!

この時点で、なんか雑誌関係ないぞ?と思いながらもついていくことに(笑)

 

声をかけられた場所から、歩いて1分かからない雑居ビルに到着。
エレベーターで上がります。

対応は女性スタッフがしてくれるので!
くぼたや
分かりました〜

 

話をまとめたので、ところどころ端折って書いてますが、アンケートを受けるまでの大まかな流れです。

こういうアンケートって、正直怪しさしかないけど…どうなんだろう!?と半信半疑でエレベーターに乗り込みました。

 

原宿の街頭アンケートを実際に受けてみた感想

 

部屋に着くと、ガラガラの景品について書いてあるポスターのようなものがドドンとお出迎えしてくれました。
ちらっとしか見ていませんが、エステや脱毛のサービス券プレゼントと書いていました。

部屋の至るところに椅子とテーブルが並べられていました。
すでにアンケートに回答中の方が1名いましたね。

今日はありがとうございます。まず、こちらのアンケートに記入してください。
くぼたや
分かりました〜

女性スタッフの方にアンケートを渡されて、サクサク記入していきます。

 

アンケートの内容
・今回、原宿に来た目的
・普段よく行く場所
・興味のあること
・アプリのクーポンにあったら嬉しいもの(飲食、美容)
・よく使うアプリ
・よく使うクーポンサイト
・アンケートの景品でもらったら嬉しいもの

アンケートは、こんな内容でした。
美容院あまり関係ないですけどね(笑)

年齢、職業、名前などの欄もありましたが、最後の名前の部分は書かなくても大丈夫でした。

アンケートを書き終えると、女性の方からアンケートの内容について質問されました。
と言っても、アンケートに書かれた内容に沿ってサラッと質問されるだけだったので、割とすぐ終わりました。

こういう店舗ってよく行かれますか?

普段行っている飲食店のジャンルなどについて聞かれました。
クーポンを取り扱っているアプリのアンケートなので、関係のある質問が多かったですね。

 

アプリは「つたえる心」という名前でした。
あとで調べてみたところ、ちゃんと実在するアプリだったので、詐欺ではなさそうです。

 

 

最後にガラガラで当たったのは…
入浴剤でした!

うむ、フツウ…(笑)

実際にトータル5分ほどで終わりました。私の場合は思ってたよりもすぐ終わったし、入浴剤ももらえて良かった!と思いました。

 

 

街頭アンケートは怪しい?詐欺?感想まとめ

 

私は最初、雑誌と聞いていたので、なぜアプリ?ちょっと怪しい…と疑問を持ったのが率直な感想でした。
実際に受けてみると、すぐ終わったし詐欺ではないのかなと感じましたが、その点だけすご〜〜く疑問が残りましたね。

雑誌でなく、最初からアプリって言ってもらえればモヤモヤはなかったのかなと感じました。

ちなみにその雑誌、休刊してるよね…と思いながら冷静に聞いてました(笑)
名前の挙がった雑誌とは関係なさそうですし、謎です…。

それ以外の点では、詐欺だと感じることもなかったです。

しかし、他の方の例では、ガラガラでエステの無料券が当たって申し込みをさせられそうになった!してしまった!
ということもあるので、怪しくない!大丈夫!と思っているより少し疑っておく方が良いのかなと思いました。

もし、当たった場合はおトクだ思ったとしても、安易に申し込まない方が良いでしょう。

 

その2時間後ぐらいに用事が終わってから、声をかけられた所を見てみると…その方がいました!(笑)
頻繁に声をかけているようですね。

 

初めての経験でしたが、意外と怪しいアンケートでなくて少しホッとしました。
それにしても、なぜ雑誌って言われたんだろう…(笑)

コメント