アフィリエイト広告を利用しています

星翔高校2018入試の倍率と日程について!合格発表日はいつ?

入学試験
スポンサーリンク

こんばんは!くぼたやです。

今週末は私立高校の入試ですね。
私自身の受験生だったころを思い出します。
社会人になってからも勉強の日々ですが、受験生の頃ってよく勉強した記憶があります。
改めて振り返ってみると、全力で挑むことが大切だなと思いました!

今回は星翔高校の入試の倍率や日程、合格発表日について調べてみました。

最新版はこちら!
星翔高校2019入試の倍率と日程について!合格発表日はいつ?

 

Contents

星翔高校の入試について

まずは星翔高校の入試について調べてみました。

 

■2月10日(土)

午前【学力考査】
集合時間・場所 : 8時20分 (本校正門を入ってすぐの)玄関前
正門は7:00頃に開門しますが、校舎内(試験場)へは入場できません。
校舎内への入場は8:00からの予定です。
また、早い時間に来校される受験生は、しばらく外で待機していただくことになりますので、体調管理に注意してください。

☆入場の際、玄関で「考査の注意」を配布します。

出席確認 : 8時30分
考査の注意 : 8時40分~9時00分
学力考査 : 国語 9時10分~10時00分
英語 10時20分~11時10分
数学 11時30分~12時20分

昼食の準備は必要ありません。

 

■2月11日(日・祝)

午前【面接】
受験番号10001番以降(普通科・国際科)の受験生
集合時間・場所 : 8時20分 (体育館)
出席確認 : 8時30分~8時50分
控室へ移動 : 8時50分~9時00分
面接開始 : 9時00分~

午後【面接】
受験番号20001番以降(工業技術系)の受験生
集合時間・場所 : 11時20分 (体育館)
出席確認 : 11時30分~11時50分
控室へ移動 : 11時50分~12時00分
面接開始 : 12時00分~

☆インフルエンザ対応について
入試時に万一インフルエンザにかかられた場合は、必ず中学校を通して本校に連絡してください。
受験に来られた場合は、別室で受験していただきます。(面接も1日目に実施します)
インフルエンザによる欠席の場合は、2月16日(金)に受験をしていただきます。

寒い時期なので、カイロなどがあると安心ですね♪
私も入試の時はカイロを持って行ってたのですが、持って行ってて良かったと思いました!

 

貼らないカイロ レギュラー はこちらからチェック!

星翔高校2018入試の倍率は?

2018年度の入試の倍率が気になりますね!

 

◆普通科アドバンス
◆普通科キャリア
総募集160 外部募集160  専願64 併願380
倍率2.78

 

◆国際科スポーツ
総募集40 外部募集40  専願37 —
倍率0.93

 

◆工業技術系4学科
総募集160 外部募集160 専願106 併願360
倍率 2.91

 

2017年度の倍率は下記のとおりです。

◆普通科アドバンス
募集160 専願58 併願433
 倍率 3.07 

◆国際科スポーツ
募集40 専願45 —
倍率 1.13

◆工業技術系4学科
募集160 専願101 併願369
倍率 2.94

 

 

星翔高校の合格発表日はいつ?

 

合否通知は2018年2月13日(火)に発送されます。

到着は14日(水)以降となります。
なお、合否についての電話等による問い合わせには応じられません。

 

 

スポンサードリンク
 

まとめ

・星翔高校2018入試の倍率は学科により異なる
・合否通知は2018年2月13日(火)に発送され、到着は2月14日(水)以降となる

 

いよいよ今週末ですね。
明るい未来を想像して、入試当日まで勉強あるのみ!ですね(*‘∀‘)

 

コメント