こんにちは!くぼたやです。
国営昭和記念公園は、紅葉も綺麗でイルミネーションも綺麗で季節のイベントが楽しい公園ですよね!
花火も打ち上がるので楽しみですね♪
今回は国営昭和記念公園イルミネーション2019東京の概要と花火の時間,駐車場やアクセス,混雑状況について調べてみました。
Contents
国営昭和記念公園イルミネーション2019東京の概要と花火の時間について
2019年の情報がまだでていないので2018年の内容を元に紹介していきます。
東京のオアシス・国営昭和記念公園で夜間特別開園をして行うイルミネーションです。
立川口ゲート周辺からふれあい広場までが、やさしい光に包まれる。
カナールを中心に、約1万5000個のグラスを使ったシャンパングラスタワーや公園のシンボル的存在の大噴水のライトアップ、木々と水面が輝くイルミネーションで、幻想的な世界が楽しめる。
■開催期間
2018年12月8日~12月25日 17:00~21:00
■打ち上げ花火の時期や時間
2018年12月8日、22日~25日
例年の情報から考えると、2019年のこの時期あたりが打ち上げ花火の時期だと予測されます!
☆国営昭和記念公園 Winter Vista Illumination☆
幻想的な水上のレーザーショーが登場します☆
12月23日と24日には今年も約5分間の冬の花火が打上げられます! pic.twitter.com/tJL543Oekf
— 恋する夜景&イルミネーション (@kirakira_yakei) October 23, 2019
昨年は19:30から打ち上がっていたようです。
花火は5分間打ち上げられるみたいです。
今年も同じぐらいのスタートになりそうですね。
イルミネーションも見れて花火も見れる!
これは冬の素敵な思い出になりそう!
国営昭和記念公園イルミネーション2019東京の駐車場やアクセスについて
■交通アクセス
・場所:東京都立川市緑町3173 国営昭和記念公園立川口~ふれあい広場
・公共交通機関:
羽田空港から行く/立川駅までリムジンバスあり
電車で行く/ JR「立川」駅→立川口まで徒歩15分 多摩モノレール→立川口まで徒歩13分
・最寄バス停:昭和記念公園砂川口(立川バス)バス時刻表・バス路線図
・お車でお越しの方:中央自動車道国立府中ICから都道256号・16号を経由し、
都道153号を国営昭和記念公園方面へ車で8km(立川口駐車場)
■駐車場
大型車台数/立川口83台
大型車 駐車料金/1,750円/日
普通車台数/立川口1,755台
普通車 駐車料金/820円/日
駐車場は比較的空いているみたいなのでお車でもお気軽にお越しください。
国営昭和記念公園イルミネーション2019東京の混雑状況について
例年の混雑状況について紹介します。
昭和記念公園のイルミネーション、
とっても綺麗でした✨ヽ(´▽`)/
この前見逃した、ガラスアートのエリアも、
今回はしっかりチェックしてきました🎵
さすがにクリスマスは混雑しますねぇ😃#昭和記念公園#イルミネーション#イルミネーション2017#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/rxbtPlco7K— まきこ@写真とピアノの人 (@makiko_photo) December 25, 2017
やはりクリスマスの時期は花火も打ち上がるので結構混雑しそうですね。
混雑するものの敷地が広いので写真は綺麗に撮れそう!
ネット上の情報だと最終日も混雑しているそうです!
比較的空いていたのが平日です。
混雑せずにゆっくりイルミネーションを堪能したい場合は平日を狙いましょう♪
まとめ
・2019年の情報はまだ発表されていない
・開催期間:12月上旬〜クリスマスあたりまで
・花火の開催期間:12月8日、22日~25日 あたりを予測
・開催時間:17:00~21:00
・駐車場:比較的空いている
・混雑状況:平日の夜が狙い目
イルミネーションどこに行こうか悩んでいる方も多いですよね。
いつもと違ったイルミネーションをみたい場合は、花火もみれる
国営昭和記念公園のイルミネーションがおすすめです♪
とっても寒い時期になるので防寒対策しっかりしましょう!
コメント