こんにちは!くぼたやです。
チームラボと森ビルのデジタルアートミュージアムがお台場にオープンします!
SNSやテレビでも取り上げられていて、私も行ってみたくなりました♪
待ち時間や入場料金が気になるところ…(*‘∀‘)
今回はチームラボ×森ビル常設展の待ち時間や入場料金について調べてみました。
チームラボ×森ビル デジタルアートミュージアム(お台場)について
森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス
MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
2018年6月21日(木)オープン
・所在地
東京都江東区青海1-3-8(お台場パレットタウン)
・延床面積
約10,000平米
・時間
平日 10:00-19:00
土日祝 10:00-21:00
※EN TEA HOUSE – 幻花亭は、OPEN1時間後から営業。ラストオーダーは閉館の30分前です。
※最終入館は閉館の1時間前です。
※営業時間はシーズンによって異なります。
・休館日
第2・第4火曜日
※2月は18日・19日・20日が休館日。12日・26日は開館。
おおおー!!
広さがすごいですね( ゚Д゚)
この広い空間に、どんな世界が待っているのかワクワクですね~!
森ビルとチームラボだからこそできるスケールの大きさだと思います。
常設展なので、観光スポットにもなりそうです。
520台のコンピューター、470台のプロジェクターで演出される複雑で立体的な空間が魅力です♪
もう数字が桁違いですよね。
うーん、想像もつかないです(笑)
Borderless World、運動の森、学ぶ!未来の遊園地、ランプの森、EN TEA HOUSEなど
子どもから大人まで楽しめそうなエリアがたくさんです☆
動画を観ると、ますます行きたくなりました!
映っていないエリアはどうなっているのでしょうね?
行ってからのお楽しみですね(●´ω`●)
→デジタルアートミュージアム(お台場)の混雑状況は?チケットについても
→デジタルアートミュージアムは混んでて入れない?口コミや評判は?
待ち時間は?
チームラボのイベントは毎回混むので、今回も待ち時間はありそうです。
オープン前には行列ができるほどの盛況ぶりです。
今までのチームラボのイベントの待ち時間を調べてみたところ、待ち時間は45分以上かかることも多いです。
待ち時間が発生することは覚悟した方が良いと思いました。
土日だと200分以上ということもありました。
夏休みだともっと混むことが予測されます。
実際に行った方の情報を調べてみると、
40分から1時間は待った
という方が多いです。
待ち時間は1時間ほどは覚悟しておいた方がいいと思いました。
行ったけど、当日券が完売していたらショックですよね…
チケットは当日券が完売していたり、日によっては売り切れていることも多いので前もって買っておくのが確実だと思いました。
お昼ごろはとても混雑しているので、夕方以降が狙い目かなと思いました。
今回は常設展で広いということもありますが、人気なので待ち時間が発生することは確実だと思います。
既に行った方の情報がありました!
必ず準備しておくこと。
1.運動靴で行くべし
2.時間にかなり余裕を持っていくべし
3.床ミラーの作品があるので、女子はズボン。
短パン、ロングスカート、ガウチョなど足元や腿が緩いの全部やめた方がいい。
中もかなり広いので、動きやすい服装で行くのがベストですね。
4時間ほどはかかるとの情報もあったので、人によりますが回るのも時間がかかることは覚悟して行くのが良いでしょう。
中に入ってからが時間がかかることもあります。
入ってからもエリアによっては並んで待つこともあるようなので、所要時間を確認しておくといいですね。
今までのチームラボのイベントから待ち時間を予測すると
・週末や閉館間際は混む
・会期終わりは混雑している
・平日は比較的混雑していないことも多い
という傾向があるので閉館間際は避けた方が良いかもしれません。
数カ月は待ち時間が長そうだと思いました。
チームラボと森ビルのコラボ、楽しそう、フォトジェニックという人気要素モリモリです(・∀・)
旅行で東京に行くという方も多そうです。
混みそうなので…チケットも宿泊予約も早めに確保しておくのがオススメですね。
オススメはじゃらんと楽天トラベルです。
→楽天トラベルで最安値の東京のホテルをチェック!
どちらもポイントがたまるので、お得です♪
私は2サイトともチェックして条件に合うホテルなどを予約することが多いです(*’▽’)
入場料金について
当日券も売り切れで買えないということがあるので、 来場前に予約して行くのが確実と思います。
現時点で既に予約できない日も多くあります。
画像は4/24時点での予約状況です。
▲残りわずか
前売り券が完売している場合は当日券の販売はありません。
・料金
一般/高・大学生3,200円
子ども(4歳~中学生)1,000円
※前売券・当日券ともに料金は共通です。 前売券は、日付指定となります。
・販売場所
展覧会公式チケット販売サイト https://ticket.teamlab.art/
ローソンチケット http://l-tike.com/borderless-teamlab
セブンチケット http://7ticket.jp/g/001562
注意事項などは販売場所をチェックですね☆
海外からの来場者も多いようです。
テレビで特集されていて、芸能人やインフルエンサーの方々も行っているので行きたくなりますね(∩´∀`)∩
待ち時間が長いので、せっかくなら待ち時間も楽しみたいですね(*´Д`*)
U-NEXTの31日間無料トライアルで待ち時間に動画を楽しんじゃいましょう〜!
登録も解約もカンタンです☆
→U-NEXT登録方法について
→U-NEXTの解約方法について
まとめ
・チームラボと森ビルのデジタルアートミュージアムがお台場にオープンする
・待ち時間は過去のイベントから推測すると45分以上であることが多い
・通常の入場料金は一般/高・大学生 3,200円(税込)、子ども(4 歳〜中学生) 1,000 円(税込) (前売券・当日券 共通)
デジタルアートミュージアム(お台場)の混雑状況は?チケットについても
デジタルアートミュージアムは混んでて入れない?口コミや評判は?
チームラボのイベントは毎回人気なので、常設展とはいえ待ち時間があるのは覚悟して行った方が良いでしょうね。
もしあまり待たなかったらラッキー♪だとは思います(*´▽`*)
お台場の新たな名所がまた1つできましたね♪
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!
コメント