こんばんは!
くぼたやです。
東京ミッドタウン日比谷が来月にオープンするようですね。
新しいスポットができると行きたくなります♪
どんなお店があるのか気になりますよね(●´ω`●)
今回は東京ミッドタウン日比谷について調べてみました。
Contents
東京ミッドタウン日比谷について
地上35階、地下4階、延床面積約189,000㎡のオフィス・商業などから構成される大規模複合開発。
日比谷公園を眼下に望むオフィスフロアは、9・10階のロビー階から11階~34階に位置し、
「Business Hospitality」をコンセプトに、先進的な機能やサービスの融合がフレキシブルなワークスタイルを実現。
「BASE Q」(6階)ではベンチャー企業や大企業等、多種多様な人材が集結したコミュニティを形成し、
ビジネス支援の場の提供や、新産業の創出を支援します。
商業フロアには、日比谷公園のビューを活かしたレストランや上質な毎日を演出するライフスタイルショップ、
さらに11スクリーン約2,200席のシネマコンプレックス「TOHOシネマズ 日比谷」など全60店舗(店舗面積約18,000㎡)が
地下1階から地上7階に出店。
ONとOFFを融合する様々な機能が備わっていることが、「東京ミッドタウン日比谷」の大きな特徴です。
店舗やテナントについて!
店舗数は地下1階から地上7階まで(店舗面積約18,000㎡)60店舗
“THE PREMIUM TIME, HIBIYA”をコンセプトとしていて
訪れるお客様に贅沢な時間と空間の中で、特別な体験をしていただきたいという思いが込められているそうです!
豊かな緑に包まれた「パークビューガーデン」(6階)や日比谷公園の景観を存分に楽しめるこだわりのレストランやカフェ、
著名アーティストの監修や企業間のコラボレーションにより誕生したショップがたくさんあるようです!
・日本初出店
5店舗
・商業施設初出店
15店舗
・新業態
22店舗
7階 レストラン
6階 ガーデンレストラン
皇居外苑、日比谷公園から続く緑を取り込み、都心にいることを忘れさせてくれるような約1,000㎡の
開放感あふれる「(仮称)日比谷テラス」を囲むガーデンレストラン。立地特性を活かした個性あふれ
る店作りで定評のあるバルニバービ社が、様々なシーンで利用できる約150席のレストランを出店。テ
ラスでのイベントとも連携し、日比谷ならではの過ごし方を提案。
4・5階 シネマコンプレックス 「TOHOシネマズ 日比谷」
11スクリーン約2,300席の「TOHOシネマズ 日比谷」が出店。隣接する東京宝塚ビル内の2スクリーン
と一体運営することで、全13スクリーン約3,000席を誇る都心最大級のシネマコンプレックスが誕生。
3階 情報発信型のライフスタイルショップゾーン
クリエイティブディレクター南貴之氏がプロデュースする日本初のアーケード型複合ショップ
「HIBIYA CENTRAL MARKET」や、”食とくらしのDIY”をテーマに、様々な生活雑貨を提案する
「TODAY’S SPECIAL」が出店。
また、アートフォトショップの「YellowKorner(イエローコーナー)」や
南欧の雑貨店「Tempo Hibiya」、美と健康の新しい提案を行う「(仮称)NEUTRALWORKS.HIBIYA」
が施設初出店するなど、大人の都会的な新しいライフスタイルやエンターテインメント性あふれるショップを集積したフロア。
本物志向のプレミアムレストランゾーン
関東屈指の人気イタリアンのサローネグループによる旗艦店や、
創業450余年を誇る京都南禅寺の老舗料亭「瓢亭」の新店、予約が取れない阿佐ヶ谷の人気寿司店「鮨なんば」、
パリで注目される中山豊光シェフが手掛ける「RESTAURANT TOYO」の日本初出店店舗など、
人気と実力を兼ね備えた有名店が集結。
銀座のオーセンティックバーの草分け的存在「STAR BAR」が施設初出店するほか、
六本木の「東京ミッドタウン」で最大級の集客を誇るBillboard Liveによるミュージックカフェ&ダイニングなど、
都会の大人のレストランシーンを彩る店舗も出店。
2階 上質なファッション・ライフスタイルゾーン
世界的に著名なファッションデザイナー本間正章氏が手掛けるファッションブランド「mastermind JAPAN」、
「MASTERMIND WORLD」の世界初のフラッグシップストア「MASTERMIND TOKYO」
や、南青山で人気の「(仮称)TATRAS & STRADA EST」のエリア初出店など、ここでしか買えない
ブランドが集結。
その他、コスメブランド「THREE」が展開する「食を通した健康と美」がテーマの
新業態「(仮称)REVIVE KITCHEN THREE」や、「SkinAware」、
「テネリータ」などオーガニックなライフスタイルを提案するショップに加え、
神宮前のセレクトショップで歴史あるファクトリーブランド「wellmade by MAIDENS SHOP」、
「ビルケンシュトック」を取り扱うベネクシー社のセレクトショップ「クオリネスト」など、
良質で、一つひとつのアイテムにこだわる楽しさを提案するショップを集積したファッションのメインフロア。
食のトレンドを発信する最旬パークビューダイニング
日比谷公園を眺めながら食事を楽しめる開放的なカジュアルレストランゾーン。施設初出店となる代官
山の人気ビストロ「Ata」の掛川哲司シェフによる新業態や、「クラフトマン」などクラフトビアビス
トロを手掛けるプロダクトオブタイム社の新業態「lubina」も施設初出店。
「(仮称)なだ番東京 by HAL YAMASHITA」は今海外で人気のモダン炉端焼きを提供。
また、「喜久やTokyo」では天ぷらを立ち飲みで楽しむスタイルを提案するほか、
注目の女性シェフ秋元さくら氏のカジュアルフレンチ「morceau」が目黒より移転するなど、
最旬のレストランシーンを語るのに事欠かないフロア。
1階 プレミアムライフスタイルゾーン
街の玄関口「(仮称)日比谷ゲートプラザ」に面したゾーンには、「レクサス」のブランド体験型施設が出店。
ブティック、カフェと車両展示が一体となり、レクサスブランドの世界観を表現した空間で、
訪れる方々の感性を刺激する、レクサスのあるライフスタイルを提案。
玄関口に出店するもう一つの顔は、ニューヨークから日本初上陸する「Buvette」。
格式ばらない日常使いの人気レストランで、ハートウォーミングな料理と
アンティークを取り入れた居心地よい雰囲気を提供。
館内はラグジュアリーコスメのセレクトショップ「イセタン ミラー メイク&コスメティクス」
の過去最大規模となる大型店の出店や、日比谷の歴史や文化を意識したヴィンテージジュエリーや
ファッションのセレクトショップ「(仮称)HALO H.P.FRANCE BIJOUX」、
最上級の履き心地を感じる、美しい靴を提案するイタリア・ヴェニス郊外で誕生した
シューズブランド「PELLICO」、そしてメイドインジャパンブランドを筆頭に、
世界的に人気ブランドを取り揃える眼鏡&サングラスショップ「EYEVAN」など、
大人の良質なファッションを提案するファッション雑貨を集積。
地下1階 駅直結の都心型フードアーケード
地下鉄千代田線、日比谷線直結でアクセス抜群の地下アーケードには、
スタイリッシュでバラエティ豊かな8つの業態が集積し、
一体的な食空間を構築する本格的都心型フードホール
「(仮称)HIBIYA FOOD HALL」が出店。
また、おもたせにも最適な博多の老舗和菓子店「鈴懸」、
日本全国からこだわりのお酒が揃い角打ちコーナーも併設した東京初出店となる「住吉酒販」、
できたてのカスタードアップルパイをその場で提供する「RINGO」など、
個性あふれる食物販が充実。さらに、三軒茶屋で人気のベーカリー「boulangerie Bonheur」や、
こだわりのコーヒー豆と、輸入食品のワンダーショップ「カルディコーヒーファーム」、
サードプレイスとして支持されている「スターバックスコーヒー」など、
便利に日常使いができる店舗も集結
新業態や日本初出店の店舗もあるので気になります☆
東京ミッドタウン日比谷の駐車場は?
駐車場はあります!
階数が地下4階まであり、地下2~4階については公開されていないため
この部分が駐車場である可能性が高いと思います。
収容台数や詳細な情報などは現時点では公開されていません、
東京ミッドタウン日比谷のアクセスは?
・東京メトロ日比谷線「日比谷」駅、
千代田線「日比谷」駅
A11出口直結
・都営地下鉄三田線「日比谷」駅 直結
・JR山手線、京浜東北線「有楽町」駅
徒歩5分
・東京メトロ有楽町線「有楽町」駅
直結(徒歩4分)
・東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、銀座線「銀座」駅
直結(徒歩5分)
有楽町や銀座からも徒歩5分圏内なので近いですね。
まとめ
・東京ミッドタウン日比谷の店舗数は60店舗あり、日本初出店や初業態のものもある
・駐車場はある。収容台数など詳細情報は現時点では公開されていない。
・アクセスは日比谷駅直結。有楽町駅、銀座駅からも徒歩5分圏内
調べてみると魅力的なお店が多くて行きたくなりました☆
特にレストランなどは、ガーデンレストランやプレミアムレストランなど
その日に合わせて選べそうなのが魅力的だと思いました(´艸`*)
コメント