アフィリエイト広告を利用しています

ツモリチサト事業終了で今後はどうなる?店舗や通販の閉店はいつ?

スポンサーリンク

こんばんは!くぼたやです。

ツモリチサトがエイ・ネット事業終了するというニュースが…残念なお知らせです。ネコのデザインが可愛くて癒されていました。これからはどうなるのでしょうか?
今回はツモリチサトの今後や店舗や通販の閉店について調べてみました。

 

Contents

ツモリチサトの事業終了で今後はどうなる?

「ツモリチサト(TSUMORI CHISATO)」とエイ・ネットのアパレルのライセンス契約の満了に伴い、ブランド事業を終了します。

津森千里デザイナーは自身のデザイン事務所のティー・シィー(T.C)でデザイン活動を続けていきます。
今後のアパレル事業については、自社または新たなパートナーを得ての再スタートを検討しています。

 

うさ
まだ確実に決まっていませんが、今後のアパレル事業についての続報を待ちたいですね。
ちなみに一部商品は継続して販売されます。

現在、契約を結んでいるライセンス商品は継続して販売されます。

・京都丸紅との浴衣や着物
・コランドとのバッグや革小物
・モーダ・クレアとのシューズ
・ワコールとのパジャマと下着
・ブルーミング中西とのハンカチ
・内野とのタオルなど

エイ・ネットのブランド事業は「ツモリチサト」の終了後、
・ズッカ(ZUCCA)
・ネ・ネット(NE-NET)
・プランテーション(PLANTATION)
・メルシーボークー(MERCIBEAUCOUP,)
・タクタク(TAC:TAC)
の5ブランド体制に変わります。


ツモリチサトの店舗や通販の閉店はいつ?

 

国内ショップ23店舗は 7月中旬から8月末で全店閉店します。
(うち2店舗は他ブランドとの複合店)

公式オンラインストアでの販売も順次終了します

 

国内は現在店頭で販売中の2019年春夏シーズンまで、海外は19-20年秋冬シーズンまで取り扱います。
販売についての最新情報は公式サイトをご確認ください。

→TSUMORI CHISATO 公式サイト

 

夏には全店閉店、通信販売での販売も終わります。それ以降の販売に関しての情報は発表されていないので、欲しい商品がある方や久しぶりに行ってみたいという方は夏が終わるまでに足を運んでおきたいですね。
新たにアパレル事業をスタートするとはいえ、まだ決まっていないため買える時に買うのがベストです。

学生時代の思い出の服、青春だったという方も多いです。思い出のブランドが買えなくなるのは、寂しい気持ちになりますよね。私も、思い出のブランドが事業終了した時は、あの頃のことを思い出しながら切ない気持ちになりました。

ライセンス商品は継続して販売されたり、今後のアパレル事業については検討中ということなので…続報を待ちましょう。

 

 

まとめ

・エー・ネットでツモリチサトの事業が終了する
・7月中旬から8月末で店舗は閉店する
・公式オンラインストアでの販売も順次閉店する

最近のブランド事業終了のニュースは、個人的に知っているブランドも多くて寂しくなりますね。
あの頃だからこそ着られたという思い出の服もあるので、時代の流れも感じます。

コメント