こんばんは!くぼたやです。
寒くなってきましたが、お初天神エリアは寒い日も盛り上がっていますね( ´ ▽ ` )
夜にライトアップされたあの看板を初めて見た時は衝撃を受けました…!
今回は露天神社の2019初詣の屋台と時間や混雑状況について調べてみました。
露天神社2019初詣の時間と屋台について
●初詣の日程や時間
12月31日・1日〜23:00まで(24時間参拝可能)
1日 0:00~4:00 御神酒の授与(無料)
歳旦祭は1月1日11時~
2日以降 6:00〜23:00まで
●アクセス
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4 露天神社(お初天神)
・電車の場合
大阪市営地下鉄谷町線 東梅田駅
大阪市営地下鉄御堂筋線・阪急電鉄・阪神電鉄 梅田駅
大阪市営地下鉄四ツ橋線 西梅田駅
JR 大阪駅
JR 東西線 北新地駅
より徒歩5~10分
屋台について
残念ながら屋台はないみたいです!
ただ、大晦日の12月31日~1月1日4時までお神酒の無料授与があります。
また、境内では甘酒の売店、初占いコーナーがあるみたいですよ♪
縁結びの神社として親しまれている神社なのでお守りを買うのもいいですね!
■お守りの種類
定番のお守りから、鈴が付いたストラップ、匂い袋、
水晶のブレスレット、ハート形の翡翠ストラップまで、あります。
スポーツ神としても有名なので御守も売っています。
御守り袋は「黒色」と「紫色」の2色ですが、
種目を表すチャーム的な付属品が15競技・17種あります。
ラクロス・陸上競技・アイスホッケー・バスケットボール・
ボクシング・ラグビー(アメリカンフットボール)・ゴルフ柔道・剣道
いろいろあって選ぶのが楽しいですね!
露天神社で縁結びのお守り購入✌️
すっごくかわいい👌
御朱印帳も初めて購入☺️
ライブ行く時にもし神社あったら記入してもらおうかな😆♥️ pic.twitter.com/L17vmjMuMB— おはぎ (@Ohagi__1zumu) 2018年1月1日
縁結びのお守り、とっても可愛いです♪
お友達のブロガーさんに教えてもらって前から行ってみたかった大阪・梅田の露天神社。スケート靴のついたお守り。可愛いから白にしたけど、黒い靴でもよかったかなぁ…。 pic.twitter.com/p670Nd49Ep
— まや🍁🍂🍁 (@mayamiko357yh) 2017年8月17日
スケート靴がついたお守りもとっても可愛い♪
露天神社2019初詣の混雑状況について
1月1日は0~4時頃
2・3日は11~19時頃が混雑します。
露天神社の人出は約3万人ぐらいです。
ゆっくり初詣できるのも魅力的ですね。
例年の混雑状況を調べてみました。
いつもの神社に初詣。まだまだ遠い。
#露天神社 pic.twitter.com/IScFdNZcyx— ネコ耳 (@nekomimi3) 2018年1月1日
1日はやはり混雑している様子が見られます!
昨日は縁結びの露天神社に初詣してきまして、おふたりの末長い幸せを願ってまいりましたが、きっと余計なお世話ww知ってるww←
ついでに自分の良縁(恋愛というよりは人との繋がり的な)も願ってかました。 pic.twitter.com/6PmCLrrJsm— あこθ (@acom_kn25fh) 2018年1月2日
2日はそんなに混雑してなさそうです!
恋愛の神様なので女性が多いのかもしれませんね♪
婚活女子にもピッタリといううわさもあります!(●´ω`●)
まとめ
・露天神社の屋台は例年出店していない。
・混雑状況は、そんなに混雑していないが、1日はやはり多少は並ぶ。
屋台はないですが、ゆっくり初詣できたり甘酒を飲めたり
お正月はなにかと混雑しているのでまったりできる初詣も素敵かも♪
縁結びのお守りを購入して、素敵な出会いがある1年にできたらいいですよね!
最後まで読んで下さった方ありがとうございました!
コメント