おはようございます!
くぼたやです。
ニュースでナガシマスパーランドのホワイトサイクロンが営業終了ということを知りました。
びっくり( ゚Д゚)
昨日、ラストランだったそうです。
ホワイトサイクロンって怖いけど、絶叫マシン好きな私の中では印象に残っています☆
まずその大きさと白さ!さすが世界最大級ですよね。
今まで乗ったジェットコースターのなかでもかなり怖かった記憶が…
ナガスパは行ったことがあるので懐かしくも切ない気持ちになりました(‘ω’)
近鉄アーバンライナーで行けるので良いですね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
夏は流れるプールも楽しめる♪
営業終了した理由と名物コースターの今後が気になったので調べてみました!
Contents
ホワイトサイクロン営業終了の理由と今後は?
・三重県桑名市長島町の遊園地「ナガシマスパーランド」にある
・世界最大級の木製ローラーコースター。1994年に営業運転を開始。
・最高部高度42.4m、最高速度102km/h、全長1700mであり、日本の木製コースターでは最大規模である。
2018年1月28日(日)に営業終了しました。
約24年間、1994年3月の営業開始以来、延べ約2200万人が乗車したホワイトサイクロン。
最終営業日には繰り返し乗るファンの姿もあったようです。
営業終了した理由は全面改修のためだそうです!
2018.1/29~2019.春(予定)リニューアル工事のため運休
と公式サイトにも書かれていました。
今後はリニューアル工事後、木と鋼鉄を融合させた
国内初の新型ハイブリットコースターができるようです!
新型コースターは支柱に鋼材を使うことで、木製では不可能だった横回転も加えられる。最大斜度は現行(50度)を上回り、最高速度も現行の時速102キロメートルを超える計画だという。
2月から改修に着手するが、改修費は非公表。長島観光開発は「新型はスマートな走りで今まで以上にスピード感が味わえる」(企画宣伝部)としている。
2019年春が楽しみですね♪
ラストラン画像と動画まとめ
ラストランには行けなかったのですが、行ったことがある場所なのでラストランと聞いて切なくもなりました。
画像と動画で少しでも行った気分を味わおうと思います。
夜のホワイトサイクロンもきれいですね!
ラストランの動画!
まとめ
・2018年1月28日に営業終了した理由は全面改修のため
・2019年春には国内初の木と鋼鉄を融合した新型ハイブリットコースターができる
画像や動画で、昨日がラストランだったんだな…と改めて以前に行ったことを思い出しましたね。
やっぱり…ホワイトサイクロンは怖かったなあ。
それが楽しさであり魅力でありますがね!(^^)!
新しいコースターも国内初のハイブリット!聞くだけでもすごそうですね(*´ω`)
パワーアップしてくる日が待ち遠しいです。
楽しみですね!出来たら乗ってみたいな♪
コメント